« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月29日 (木)

ヨーロッパヤマハ②

本日朝方にヨーロッパヤマハにて'06モデルの詳細が発表となりました。新型のMT-03FZ1、モデルチェンジのR6FZ1FazerFJR1300A/ASです。モデルによっての取り扱い詳細(入荷時期・仕様そしてもちろん価格等)については輸入元からの情報待ちとなっております。
また、国内でも公式リリースが出ました。詳細はコチラ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月28日 (水)

試乗時間変更のお知らせ

明日よりMT-01を含め試乗時間を午前11時~午後4時とさせていただきます。
なお事前に試乗車の有無、予約状況等をお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月25日 (日)

東京モーターショー

来月22日から東京モーターショーが始まります!
ヤマハでも特別サイトが立ち上がってます。海外モデルはどのくらいみられるでしょう?あるいは未知の新型はあるのか!?
楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

カタログ入荷です

06catalog'06モデルのカタログが入荷しました!
NEWカラー目白押しです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月24日 (土)

あと1週間!

“YAMAHAオートマチックワールドサマーキャンペーン”もあと1週間となりました!
さらに当店オリジナルの“オープン2周年記念バリューセール”も同じく今月末までです。
10月になったらスタッフのユニフォームも衣替え!? そろそろ半袖は厳しいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月22日 (木)

'06V-MAX入荷間近!

今月末に'06V-MAX第二便が入荷いたします。
10月上旬にはご予約いただいていたお客様に納車となりますが、
それまでは店頭にてご覧いただけます。
また、そのころには次回入荷時期をご案内できると思います。
発売から21年、根強い人気のV-MAXですが'06モデルは一回の輸入台数が少ないため、早期のご予約による“完売”状態が続いています。お待ちのお客様にはご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月18日 (日)

'06R1情報②そして

当社輸入元プレストコーポレーションのHPにてR1を含め'06モデル情報がUPされました。予約開始&入荷時期等詳細は判明しだい当社HPにてご案内いたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

試乗大盛況です!

tr天候にも恵まれ、本日・昨日と試乗車フル回転中です!
MT-01はもちろんMAXAM、セロー等'05モデルにもお乗りいただけます。3連休の最終日ももちろん試乗OK!です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月16日 (金)

試乗車準備完了!

mt-01_trお待たせ致しました!
MT-01明日17日(土)より試乗可能です。

詳細はコチラ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月14日 (水)

50周年記念モデル第三弾情報!

sr_50thSRにもヤマハ50周年記念モデルが!
一昨年の“SR25周年記念モデル”に負けない仕上がりです。限定500台、予約受付開始です!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月12日 (月)

ヨーロッパヤマハ

ヨーロッパヤマハのサイトにR6MT-03FZ1FazerFJR1300A
'06モデルがUPされました。カラーリング等の発表は9月28日(日本では29日)までお預けですが、海外サイト・ブログにて流出していた画像通りのようです。モデルによっての取り扱い詳細(入荷時期・仕様そしてもちろん価格等)については輸入元からの情報待ちとなっております。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

YSPツーリング

恒例の“YSPツーリング”今年もやります!
10月9、10日に昨年と同じパルコール嬬恋ホテル宿泊となります。
今年は浅間山の噴火もない!?ようですし、心配なのは雨だけ。
“雨男”“雨女”を自認する方がいらっしゃるだけに…どうなるでしょう?
参加費は宿泊代・ツーリング保険含めて12,000円です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

MT-01試乗車導入決定!!

お待たせ致しました!MT-01試乗車を17日(土)~導入致します。尚、試乗につきましては事前にTEL・メールにての予約をお願い申し上げます。又、ヘルメット等の御準備をして御来店下さい。試乗時間は曜日を問わずAM11時~PM4時(火曜、第二日曜定休です)となっております。是非この機会に「鼓動」を体感して下さい!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月10日 (土)

センター出し!

tri_center1tri_center2以前ご紹介したデイトナのセンター出しマフラーをトリッカーに取付けてみました!スリムなトリッカーがよりスリム&軽快に!音も低くて太くてカッコイイです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「炎」のセロッカー

serocker_flareお客様のご依頼でまたまた“セロッカー”製作しました。今回はお客様ご自身でシュラウド&サイドカバーにフレアデカールを貼付!これでまた雰囲気がガラッと変わりました。セロー用のシュラウドデカールを利用するとまた一味違った感じになるかも。イロイロ楽しめそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 8日 (木)

MT-03!!

イタリアのブログ「motoblog.it」にMT-03(らしき)画像がでてます。
思いっきり“合成”って感じ+イタリア語で訳がわからないのですが、一昨年のショーモデルと比べるとかなり“おとなしく”なってしまってます。個人的にはもう少し“とんがった”感じのほうが好みですが…。
さて、どうなるでしょう?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トリッカーシート加工

ts3お客様のご依頼でまた新たにトリッカーシートを加工しました。今回は純正のデザインのままのアンコ盛り。約3センチでフラットシートっぽくなりました。表皮は純正が使えなくなるので、黒の部分がパンチングメッシュレザーにて張替えです。
純正シートのお客様がみえられたので比較の写真を撮ってみました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

'06R1情報①

当社輸入元プレストコーポレーションより情報がはいりました。
'06R1に関しては従来モデル同様“カナダ仕様”の取り扱いになります、とのこと。
R1、50周年記念カラーについては今冬、Limited Editionは来春入荷予定とのことです。
さらなる情報はもう少々お待ち下さい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 5日 (月)

他にもあります!'06モデル②

USヤマハではFJR1300FZ6-Sも発表になってます。FZは色変更だけのようですが、FJRはなにやらアチコチ変わっているような…。ヨーロッパヤマハでの発表はまだですが、10月のパリショー待ちでしょうか!?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

MT-01 50周年記念!?

フランスのブログ「Le Blog Moto」にMT-01の50周年記念カラーが!
しかし、なにせフランス語なのでそれ以上の内容はさっぱり…。
どなたかお判りになる方、教えてください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 3日 (土)

Vmaxのスタータワンウェイクラッチ

vmax1 vmax3 vmax2

「ガッガッ!カラカラカキーン!?」最近”セルの回りが悪い・・・”という症状で入庫したVmaxのスタータワンウェイクラッチです。ボディ自体にクラック&ボルトが舐めているのが見て取れます。Vmaxにはよくある症例ですが、バッテリーが”あまい状態”での継続使用や1回の走行距離の少ないわりにエンジンの始動停止回数が比較的多い、俗に云う”ショートトリップ”利用でも発生が多いようです。もちろん、セルの使用回数に起因する部分もあるので走行距離が多い車両にも頻度が高い故障例です。是非、法定点検等で定期的な電圧&比重チェックを!今後もおりを見て”サービスよもやま話”を御紹介していきます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 2日 (金)

'06R1詳細

ヤマハ公式HPにてR1の詳細がリリースされました。
詳細はコチラをクリック!
今までのモデルでも充分“凄かった”のにまだまだ手を入れるところがあるんですね。
“セカンダリーロード最速のビューティフル&エキサイティングスポーツ”というコンセプトもしびれます!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

他にもあります!'06モデル

USヤマハではR1の他にR6FZS1000の新型が発表となりました。
06YZFR6_se_1CCfz1_sil_3



R6は'05に引き続きの、FZSははじめてのモデルチェンジです。こちらの2台も詳細は輸入元からの情報待ちです。

あとは期待のMT-03がでてくれれば…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

'06R1発表!

ついについに'06R1が発表となりました!
ここしばらくお客様から「来年のR1はどうなるの?」とのお問い合わせが多かったのですが、ようやくご案内することが出来ました(良かった…)。
2006_YZF-R1SV_Photo_08_tcm26-781332006_YZF-R1SV_Detail_02_tcm26-780902006_YZF-R1SV_Detail_04_tcm26-78096

                                         

                         今回はじめて上級グレードとしてマルケホイール&前後オーリンズサス装備のモデルもラインナップされています。

2006_YZF-R1_Color_Extreme_Yellow_tcm26-78277STDグレードは色変更といったところでしょうか?50周年記念のインターカラーがカッコ良いですね。

例年、R1についてはヨーロッパ仕様北米仕様でカラーリング等に違いがあります。入荷時期・仕様そしてもちろん価格等については輸入元からの情報待ちとなっております。もう少々お待ちください!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 1日 (木)

Gマジェ用オーディオ

yp250g_audグランドマジェスティ250/400用の純正オーディオが新発売となりました。大好評のMAXAM用と同様のシステムで、ポータブルMDやMP3プレーヤーをつないでご使用いただけます。手元のリモコンで音量調整も出来ます。写真にはありませんがもちろんアンプ付。税込59,850円(取付別途)です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »