いつまで使える…!?
← 画像は「使い切ったブレーキパッド」です…パッド面は既に無く土台のみの状態。センターの黄色マーカーが”使用限界”を知らせています。
これが「おNEWのブレーキパッド」です…比較して頂くと一目瞭然なんですが、実際にこれが”いつまで?どれくらい?使える…!?”というのは距離や期間で定期的に見ないてないとなかなかわからないもんだったりするんですね。
何故なら1枚目の画像の状態は、「実は時既に遅し…」パッドの土台で止まっている為ディスクローター側も削れてしまっています!
そしてこちらがそのディスクローター(パッドと車両は異なりますが)です。レコード盤のようにスジが不均等に入ってしまってます…もちろんパッドの磨耗を適正に把握して交換をしていたとしてもディスクローターも消耗品として”ある目安で交換”の必要は出てきます。車種や使用方法にもよりますが、スポーツモデルでだいたい2~3万km位でしょうか…
そして最後の画像。パッド交換はせめて残量がこの位の状態(残2、3mm)で行って下さい!この時点で「あとどれ位持ちますか?」と聞かれれば「1000km持たない」とお答えすると思います。
更に最近ブレーキマスター&キャリパーの汚れによる作動不良を散見します。
←こんなパーツ見たことありますか…?これはキャリパーのピストン&ダストシールです。
役割としては字のごとく「ピストンからのオイル漏れを止め外部からの埃やゴミをも止めている」重要なパーツです!もちろんゴム製品なので劣化磨耗は当然のごとく永久に使用可能な品ではありません。その上、制動力&ブレーキタッチ等に影響するフィールパーツだとも思います。
今までに一度も診た事無かった…という方、是非一度点検をお勧め致します!by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
新型ニューマジェスティ250好評予約受付中!試乗車もご用意!
2007年逆輸入モデルYZF-R1・FZ1・MT-01のお買い得コンプリート発売開始!
2007年XJR1300試乗車ございます!お気軽にお越し下さい!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「サービスよもやま話」カテゴリの記事
- 事故による修理・見積について(2023.10.13)
- 車検交換キットご用意しました!(2023.07.13)
- 車検のご予約お願いします!(2023.05.29)
- タイヤ値上げとなりました(2022.10.06)
- 大変お待たせ致しました!(2021.10.07)
コメント