« ご縁があって…! | トップページ | 当店でもカウントダウン »

2008年5月25日 (日)

経験って…

Case RZ本での取材を頂いたせいか最近とっ~てもエンジンの分解&組立関連のお問合せが増えておりまして、ちまたのあちこちで”RZ復活!?”の狼煙が上がっているのか…という部分では大変喜ばしい限りです!

Sm そんな中でのお問合せにはTELにて「ベアリングの音が少しするんですが大丈夫ですか?」と頂くケースやメールにて「ここのシャフトにちょっとガタがあるんですがこんなもんでしょうか?」と頂くケースも…ウーンこれ、残念ながら現品が無く「少し…!?ちょっと…!?」という言葉や文章だけで良否の判定をすることは正直些か困難です…もちろん、OK!NG!とズバッと申し上げたいのはやまやまなんですが如何せん重要な機能部なので無責任なお返事はできません。

画像はサービスマニュアルのひとコマですが数値標記がなく「スムーズに作動するか点検」もしくは「異音ガタのあるものは交換」との節も多々散見します。これこそ”良否の診断は如何に?”とのお問合せの多い箇所なんですが、マニュアル巻頭の注意書きにもあるように”整備上の一般知識及び技能を有する=積み重ねによる経験”という判断は現品を見てこその術となるわけで、むしろ見ないで結論を出せるほど容易くはありません。

お求め頂いている答えはOKかNGのみのいずれかで多分や恐らくではないと思います。こちらとしてもそれは重々承知なのですが、プロだからこそ「現品が無いと判断できません…」というお答えに御容赦頂きたい部分でもあります。パソコンや家電品のヘルプデスクのようにお答えできればいいんですがなんといってもエンジンを筆頭にバイクにはまだまだアナログな部分も多く患者さん(バイク)無しでは個々の状態の把握はできません…

でもハイテク化が進む中(排ガス規制によりFIモデルが増えてきましたね)バイクもいつかヘルプデスクで「シート下にあるコントロールユニットのボタンを押して正常な状態に復帰して下さい!」なんてお姉さんが答えてくれちゃう時代が来ちゃうんでしょうか…それはそれで淋しいような嬉しいような気もしますが…さて、貴方はどちら?by店長

PS 好評のWAKO'Sバリアスコートですが現在でもBO状態が続いております。ご用命の場合はお早めに山口まで。

PSその2 WEBSHOPにRZパーツを何点か追加致しました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2008年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
新型ニューマジェスティ、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
2007年逆輸入モデルYZF-R1・MT-01のお買い得コンプリート発売中!
2007年XJR1300試乗車ございます!お気軽にお越し下さい!

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449

URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« ご縁があって…! | トップページ | 当店でもカウントダウン »

サービスよもやま話」カテゴリの記事

RZ250/RZ350」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経験って…:

« ご縁があって…! | トップページ | 当店でもカウントダウン »