ならし運転
『初回1ヶ月目(または1000㎞走行まで)の点検までは、ならし運転をしてください。また、不要なからふかしや急加速、急減速はしないでください。ならし運転を行うと車の寿命を延ばします』
とオーナーズマニュアルにはかいてあります。ちなみにこれ、WR250R/Xの場合です。タコメーターが装備されていないので、TMAXのように回転数を気にしながらというわけにはいきません。
しかし、ことWR250R/Xの場合は普通に乗っていただくだけでもならしの進み具合がわかっちゃう!とてもわかりやすいモデルです!一番大きい変化は足着き性とエンジンの回り方。
足着きは納車当日とならし完了時ではかなりの違いが!ほぼ全てのお客様が初回点検の際に「足着きが良くなった!」と仰います。
さらにエンジンの回り方もおおよそ200㎞毎に変化。最初はとにかく「硬い!」イメージですがどんどん軽く回るようになってきます。その分、トルク感がなくなったような気もしちゃいますが、実質ブン回るようになるので楽しいです!
どうも「ならし運転」というとネガティブなイメージがあるようです。確かに高回転まで回せなかったり、サスペンションの動きも渋かったり。しかし、そんな100%じゃない状態に気を使いながらのライディングは、実はオートバイとの密な関係を築くにはすごーく大事な期間だったりするんです。 By山口
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
新型ニューマジェスティ、WR250X好評発売中!試乗車もご用意!
2008年逆輸入モデルYZF-R1のお買い得コンプリート発売中!
2008年FZ1 FAZER国内モデル試乗車ございます!お気軽にお越し下さい!
新型TMAX試乗車ございます!従来型との比較試乗もOK!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「セロー250/オフロード」カテゴリの記事
- 北米ではまだまだ現役!(2023.07.29)
- YSP限定!オフロードバイクレッスン開催!(2022.09.09)
- やっぱりでした!2023年YZ450F発表!(2022.08.11)
- 8月10日をお楽しみに!(2022.07.28)
- 2023年モデルのトップバッター!?(2022.07.16)
コメント