2009年3月29日 (日)
本日も多くのお客様にご来店いただきました!ありがとうございます!!
やっぱり話題はニューVMAX、YZF-R1、ETC。なかでもETCは特別割引が始まったので、その“お問合せ”も非常に多いです。私、別にETCマイスターじゃないんですけど……。割引についてはNEXCO中日本の高速日和がすごく便利に料金検索ができますので、ぜひお試しを!
それでもって本題です。
Ray-Banのサングラスをお忘れの方、お店でお預かりしておりますのでご連絡下さい。 By山口
ニューVMAXの展示情報(関東圏)
①4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
②4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
③5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
YZF-R1何色がいい?サイドバーにて投票受付中!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月28日 (土)
お客様から「もう少しわかりやすい画像はないのー」とのお声をいただいたので、再度UPです。ちなみに元画像は海外ヤマハサイトなので細部が異なる場合があります。
まずは個人的に一押しの「白」
定番の「青」はFフォークアウターが金。
根強い人気の「黒」はホイールやデカールまで金。
残念ながらワイズ外装については詳細画像が入手できてません。先日の画像でご勘弁を……。それではふるってご投票下さい! By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月27日 (金)
お客様のお供兼仕事で行ってきました東京モーターサイクルショー!もちろん真っ先に向ったのはヤマハブースのVMAXです。AMのプレス時間帯入場ということもあり、しっかり見て頂くことができました!気になる、 こんな所も見てきましたよ・・・
まずはシート!旧モデルと同様の開閉ですがレバーは片側のみで簡易になりました。更に、よ~く見ると後方にワイヤー付のヘルメットホルダーが!!これはFZ1での轍を踏まない為の国内専用装備でしょうか・・・!?だとしたら、うれしい心遣いですね~ヤマハさん!
そして”こだわりの鞘付キー”です! おしゃれにキーホルダー状になっておりました。この他に既存タイプの赤いマスター×1&黒いスペアキー×1の合計3本がオーナーのみの手に!
そして一見何だか良くわかんないこちらの画像は、マフラー底部を接写したものです。左側に見えるのはEXUPワイヤー?なんかガムテつき・・・?チャンバー部とサイレンサーはここでジョイントされてました・・・!?(4月中旬に研修を受けて来ますので詳細は後日UPします!)
最後に、今日ビックサイトまで乗せて行って頂いたS様のモンスター”AMG・C63”・・・驚きの加速に一同行きも帰りも「目が点」の状態でした・・・by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
大阪、東京モーターサイクルショーで展示されているYZF-R1国内モデル(市販予定車・参考出品)。会場には
この3色がありました。白と黒はヨーロッパ仕様と同じ、青は北米仕様と同じ色のようです。
さらに
ワイズギアではこんな外装キットを参考出品してました。US仕様の白に近い雰囲気ですが、こんな白赤もいいですねぇ。という訳で、サイドバーでは期間限定にて「何色がいい?」と投票受付中です!
By個人的にはキュベレイっぽい白かなぁの山口
ニューVMAXの展示情報(関東圏)
①3月27日(金)~29日(日)東京モーターサイクルショー
②4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
③4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
④5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
NEXCO東日本で、明日からのETC特別割引に対応した料金検索システムが公開されました!これからのツーリングシーズンにぴったりですねぇ。12日のツーリングにも活用させてもらいましょう。ちなみに、えっらくややこしい割引の早見表はコチラ。 By山口
ニューVMAXの展示情報(関東圏)
①3月27日(金)~29日(日)東京モーターサイクルショー
②4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
③4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
④5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ようやく始まりました!東京モーターサイクルショー!! ヤマハブースではニューVMAX、YZF-R1を始め、たくさんのモデルにまたがれるようになっているそうです。
当店からはさっそく店長が見学にでかけております(私も行きたかった!)。たくさんの写真をお願いしてあるのでご期待ください!! とは言うものの、やっぱりご自身で体感していただくのが一番!ぜひご来場を!! By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月26日 (木)
・・・と、いうことで早々のお問合せを頂いていたお客様には「VMAXは展示されるけど跨れません、R1については全くわかりません」というお答えをさせて頂いておりました・・・大変申し訳ありませんでした。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
特に新型YZF-R1についてはご贔屓のお客様からも「てっんちょ~う!大阪展示されてるって!?その上、跨れるらしいっすよ~!!東京はダメなの?」と逆に教えて頂いちゃって「えっ!?マジっ○×▲?」状態でした・・・面目ない。。
「国内市販予定車」との謳いの新型R1の”キモ”はなんといっても「クロスプレーン型クランクシャフト」で、今までにない”スゥィ~~ツな乗り味!(らしい)”のNEWエンジン。発売の折には、しっかり案内して沢山のR1フリークの方に”とにかくまず試食を!?”行えるようにして欲しいですね~!!
ところで、お買得で好評の↓ もそろそろ数がタイトになってきたカラーがあります。「やっぱフルパワーで安心保証!」というR1フリークの方はお早めに!!by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月25日 (水)
明後日27日(金)午後より東京モーターサイクルショーです!なんといっても注目は
新型YZF-R1とVMAX。大阪同様“またがりOK”なので、ぜひぜひご来場下さい!こんなチャンス、そうそうありませんよ!!
前売券、まだちゃんと販売してます。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月23日 (月)
延長が決まったETC助成制度ですがフィーバーの行方・・・②の予想通り、車載器は現在のバックオーダーはおろか、今後の入荷の目処が全く立っておりません・・・(不安が的中しちゃいましたよ・・・!?)
よって、只今当店では助成予約受付については中止させて頂いております。バックーオーダー解消、再開の情報等は随時お知らせ致します。大変申し訳ありませんが御容赦下さいますようお願い申し上げます。by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月20日 (金)
人気NO.1のブラック、NO.2のパールホワイトに続き、新色のブラックチェリーも好調なNEWマジェスティにお徳なご案内です!現在展開中の当店オリジナル「選べる!キャンペーン」を4月末まで”ダブルチョイス!”としてバージョンアップ!!!!
例えば
・「2.9%特別低金利」コース+「下取り3万円プラス」コース
・「オプション3万円プレゼント」コース+「カスタムコンプリート」コース
etc・・・と、2つのお好きな組合せが可能です!是非この機会にNEWマジェスティを”ダブルチョイスッ!”でご検討下さ~い。by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
といってもモチロン見に行っている訳ではありません!YAMAHA Riding Works Blogでさっそくその模様が紹介されてます。なんと!!!!
ニューVMAXとYZF-R1(市販予定車・参考出品)「またがり」OK!だそうです。これは当然、東京モーターサイクルショーでも同様なはず。来週が楽しみです! Byとは言うものの留守番になりそうな山口
しっかし、先日うちが確認した時は「VMAXは展示されるけど跨れません、R1については全くわかりません」っていってたのに……大阪と東京は違うってことでしょうかヤマハさん!?
ニューVMAXの展示情報(関東圏)
①3月27日(金)~29日(日)東京モーターサイクルショー
②4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
③4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
④5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月19日 (木)
机上のお偉い様方は以前も申し上げたこの無茶な施策にやっと気が付いたのか!?・・・各所報道によると「助成制度の延長」が行われることになりそうです。ちなみに本日PM7:22現在、関連サイトの多くがまたまた繋がりません・・・
お店にもお客様にも良かったことには変わりありませんが・・・相変わらず「発表ありき!」で、もちろん私達には具体的にまだ何も・・・!?取付側としては少しでも多くの方のご用命をお受けしたいのですが、現行のスキームでは肝心の車載器の供給が追いついて来なきゃ状況は同じなんですが大丈夫なんでしょうか、コレ?そこまで考えられてますよね?不安だ・・・(困)by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日からワイズギアにてMotoGPスペシャルサイトが動き出しています。さらに今週末の大阪、来週末の東京モーターサイクルショーに2009年型のロッシ号M1が展示されることも発表されました!そのMotoGP、2009年の開幕は4月12日。もてぎは第2戦、4月26日です。
さらにシーズン前の全日本合同テストでチャンピオン中須賀がコースレコード!WSBのスピース選手に負けず劣らずこちらも絶好調のようです。JSBは4月5日が開幕戦、ツクバです!
さて我が家ではケーブルTVと契約したのでMotoGPもJSBもWSBも視聴可能となりました!今はプレミアリーグとバルサの試合三昧ですが、早くレースが始まってほしいなぁ。 By既に若干寝不足の山口
ニューVMAXの展示情報(関東圏)
①3月27日(金)~29日(日)東京モーターサイクルショー
②4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
③4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
④5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月16日 (月)
多数のお問合せをいただいております、ニューVMAXの展示情報(関東圏)です。
①3月27日(金)~29日(日)東京モーターサイクルショー
②4月5日(日)全日本ロードレース第1戦つくば
③4月26日(日)MotoGP第2戦もてぎ
④5月8日(金)~6月14日(日)東京・アクシスビル
※6月と8月に富士スピードウェイにて試乗イベント準備中!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
WSB第2戦カタールにて2009YZF-R1を駆るスピース選手がポールポジション、レース1、レース2制覇の完全優勝!とてもルーキーとは思えない活躍です!!ランキングトップはハガノリですが、早くもこの二人のシーズンになりそうな予感。
そして日本でも全日本MXが開幕。チャンピオン成田選手はヒート1、ヒート2とも2位と残念な結果でしたが、いやいやこれからが本領発揮。第3戦関東大会は川越オフロードビレッジなので、ここでの“ピンピン”を期待しましょう!
さらに今週末は大阪、来週末は東京モーターサイクルショーが開催。暖かくなってきて、いよいよバイクシーズン到来です(花粉も到来してますが)。ニューVMAXも当然お披露目になりますので、ぜひ会場へ!! 前売券は当店で販売してます! By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月14日 (土)
こちらのWR250X YSP LEは以前にも「OWNERS」でご紹介させて頂いたW様の車両です!これまではオンロードのパワーモデルを乗り継いできたW様ですが、WRは発売当初から「何故か気になる存在!?」と意識なされており、発売と同時に試乗されて「所詮250、非力さは否めないんだろうな・・・」という固定概念を良い意味で見事裏切ってくれるほどのパワフルさに感動!もちろん大型モデルとの比較はできませんが、このクラスでこれほどの動力性能があれば「楽しく操れる!」と惚れ込み”排気量からの呪縛”が解脱されたようでした。
ご購入頂いてからは、まずプロスキルのチタンサイレンサーにワンオフで依頼したチタンエキパイのエキゾーストを装着。特にサイレンサーが車体側にキッチリ追い込まれた一体感あるこのリアビューのかっこ良さは抜群!
そしてBEET製の削り出しステップ 装着&タンデムステップについては張り出しを無くしシンプル化する”マル秘!?”加工を施しました。
ハンドルバーは当店コンプリートでお馴染みの PROTAPER!サイクラ製のハンドルガードにZETAのショートレバーをチョイスしています。その他、こだわりのモディが細部にも・・・進化はまだまだ続きます!もしかして次は新発売されたゲイルスピードのホイールあたりを狙ってたりとかしませんかぁ・・・!?イヤ~!USインターカラーにはブラックorブロンズが似合いそう・・・なんてお客様のバイクで妄想してどうすんでしょうかねェ・・・by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
WSB第2戦カタールでも2009YZF-R1を駆るスピース選手がポールポジション獲得!これはスピース選手がすごいのか、いやいや2009YZF-R1の戦闘力の高さなのか、あるいはその両方なのか!? ドゥカティに移籍したハガノリも調子が良さそうだし、ビアッジも不気味だし、これはまたまた好バトルが見られるかも!決勝は今夜です! Byとりあえずネット視聴の山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月13日 (金)
・・・って?自分が出来た腕立て伏せの記録でもリフティングの連続数のことでもありません!(114回なんてどっちも絶対できましぇん・・・汗)実はコレ、3月より新たにスタートした当店のオリジナルクレジット「BiGMACHINEプレミアムローン」の支払い回数です!排ガス規制でSRやDS4が生産中止になり寂しい中型クラスに比べ、リッタークラスには昨年もFZ1やXV1900CU等、国内外を問わず魅力的な新規モデルが投入されています。そしてとうとう、つい先頃NewVMAXの国内モデルリリースも行われました!
ただ、リッタークラスともなるとプライスについては如何せん中型モデルに比べ「ちょっと手が届かないなぁ・・・」と最初から諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか?そこでこの「BiGMACHINEプレミアムローン」がお役に立てるかもしれません!114回と聞くと「それ何年?」というイメージ(ハーレーさんでは150回)になりますが、例えばNewVMAXのような200万超の高額モデルでも頭金0、ボーナス無しの月々均等支払い額が約2.5万、あえて手元にある資金を温存しておき、途中で一部繰上げ返済をして期間を短縮したり、残りの期間の支払いを減額する、もしくは一括残債する、などのプランを支払いながらお選び頂くことも可能です。もちろん当初に下取りや頭金を充当する方の場合は元本が下がる為、更に支払い額を抑えられます。オートバイではその認知度はまだまだ低いのですが住宅ローンでは既に以前からおなじみの支払方法です。生涯の伴侶と成りうる愛機へのお取組み!についての詳細は店頭まで。by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月12日 (木)
本日発売のMotoGPもてぎ「ヤマハ応援席」チケット。14時からの申込開始で既に完売です。昨年より席数は増えたのですが、秒殺でした……。
そしてこれまた朝からご来店&お問合せの集中しているETC。これも本日より助成申込スタートなのですが、残念ながら当店にて確保できる車載器の台数を超えてしまいました……。
どうやらお近くの販売店さんも同様のようで、某用品店さんでは「朝、行列が出来てた!」らしいです。
先日の店長のボヤキ!?のとおり昨年ぐらい時間に余裕があれば……。残念です。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月11日 (水)
昨日ちょっとだけ登場のWR250X外装キット。さっそくお問合せをいただきました!ありがとうございます!!発売は2009年5月予定とちょっと先ですが、分かる範囲でご案内いたします。
・価格 79,800円(税込)
・外装は全て塗装済み
・メタリックのスペシャルグラフィック付き
・カラーはブルーとレッドの2色
・補修部品の設定はナシ
イメージとしては前回の東京モーターショーに展示されていたWR250Xスペシャルに似てますね。ホイールをゲイルあたりのメッキにしたらもっと雰囲気になるかも!さすがにフレームやスイングアームのバフ掛けは大変すぎですけど……。
ちなみにレッドはこんな感じ。ちょっと抑え目のトーンです。と、WR250X用とご紹介してますが、もちろんWR250Rにも装着可能です。ただ、あまりにキレイな塗装なのでオフ車ではちょっとモッタイナイかも……。
ちなみにデモ車なのでキット以外のオプションも装着されてます。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月10日 (火)
NewVMAXさっそくまたがってみました!
車両重量311㎏ということで、ちょっと身構えてまたがって拍子抜け。思っていたより軽く感じました。足付きは車両のボリュームがアップしていることも合って従来モデルより少し悪いようです。ポジションはVMAXらしい雰囲気で、多少前傾が増したかな……といった感じ。
さて製品情報やスペシャルサイトが充実しているので、ここでは個人的に気になったところをご紹介。
まず給油口は従来モデルと変わらずシート下。今までは車体左右のレバーの同時操作でシートを跳ね上げて開けましたが、NewVMAXはレバーが左側一つになって操作が楽になってます。開閉の操作感も軽くなってますね。ちなみに指定ガソリンはハイオクです。
さらにこの奥にヘルメットホルダーを装備。付属ワイヤーを使用するタイプですが、これは国内専用装備だそうです。
左側サイドカバーは鍵付き。相変わらず収納スペースはないといっていい状態ですが、なんとかETC分離型車載器は収められます。あとは車載工具と書類くらいしか無理ですね。
特徴的な鍵にはヤマハ曰く「鞘」が用意されてます。この「鞘」をジーンズのベルトループあたりに結わえておけば、まさに「刀を抜く」感覚で鍵を取り出せます。この「鞘」に鍵を抜き差しするときの「カチッ」という操作感もちょっとニンマリするぐらい良い感じです。
ちなみに普通の形状の鍵も付いてきますよ。
ワイズギアのオプション装着車も展示されてました!ローダウンキットとローダウンシートでシート高はとっても安心の5㎝ダウン。付属のサイドスタンドは出しやすさまで考えられた形状です。
他にも3分割のスクリーンやビレットパーツも気になるトコロ。この車両も大阪・東京モーターサイクルショーに展示されるとのことなので要チェックです!
そしてモチロン当店はNewVMAX取扱店ですよ!! By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

会場(国立新美術館)到着。これからじっくり観察します。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

次の会場に徒歩移動中です。芝増上寺。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

現在、浜松町でのワイズギアの展示会に来ております。カスタムパーツの新製品と秋冬物ウェアが中心です。詳細は後日。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
休日出勤にてヤマハの展示会をハシゴしてまいります。ご報告は日付の変わる頃? By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日もETCのお問合せで一日が終わりました・・・この状況を巻き起こしているメカニズムは以下のような感じです。
先日3月6日に国交省所管の「財団法人高速道路交流推進財団」は、ETC車載器の新規購入者に対し3月12日より助成金支援の発表を正式に行いました。これにより財団の特設サイトが一時ダウンするほど問い合わせが殺到したようです。
今回の助成を受ける条件は、
(1)ETC車載器を「助成取扱店」で「新規に」購入すること。
(2)「2年以上」の使用と「2回以上」の分割払いを行うこと。
(3)申込時に「アンケート」に回答すること。
などで、対象期間は09年3月12日~3月31日まででそれより前の予約は認めらません。一応、来年度についても実施する「可能性がある」とは付記されております。
国交省による実際の指針発表は既に08年11月行われていましたが、なんと!取扱店に対して事前に助成の運用システムを説明するよりも先に一般向けにリリースを行った為、私達取扱店は何がなんだか未だにさっぱり・・・?通常なら取扱店に対して「申込みスキーム」等をプレゼンしてからスタートしませんかね・・・?
当然公に発表すればお客様よりお問合せがあるのは然り、「まだ何もわかりません・・・」「予約は行えません・・・」「とりあえず12日までお待ちを・・・」と具体的な説明すら出来ない取扱店の状況をお国はどう思ってるんでしょう?
そしてもうひとつの問題はETC車載器の入荷状況です。1銘柄しかない二輪車載器を全てのバイクメーカーで分け合う(奪い合う?)ということになります。助成登録は期間中に車載器の確保が出来ないと受けられません・・・ですが、いくら沢山オーダーをしても入荷が間に合わなければ仕方がありません・・・?せめて対象期間を1カ月位にして欲しいですよね~!今回のコレ、私とっても無茶だと思います。最近お偉いさん方の「思いつきでやってない?」というくらい安易なやっつけ施策が多いんですが、もっとしっかり準備してきっちりと展開して頂きたいです。by店長
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 7日 (土)
本日は久々の天気にも恵まれたせいか!?メール&TELだけでなく、ご来店も合わせ「ETCETCETC・・・」と1日中お問合せが大フィーバーでありました・・・やっと落ち着いたのが只今、現在(PM7:51)です。私、ちょっと放心状態です。さすがにこの厳しい景況の中でETCについてお客様の期待はこれだけ大きいものなんだ・・・とヒシヒシと感じさせて頂きました。
それならば、尚「このチャンスで購入時も賢くお得に!!」と云うことで、当店「ETCプレゼントキャンペーン!」にて国内・逆輸入の対象機種をお求め頂き、12~31日までにナンバー登録を行わせて頂いた方にもモチロン助成額相当の¥15.750をキャッシュバック致します!
逆輸入モデルについては持ち込み検査登録につきタイトなスケジュール(31日までに手続きが行えない場合適応ができません)となりますので出来るだけ早期のご用命をお願い致します!詳しくは店頭までお問合せ下さい。by店長
峠派様、本日はご注文ありがとうございました!学生服の件もよろしくお願い致しま~す!!後は定額給付金待ちで自分も密かな企みを実行できるかな・・・フフフ!?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今月末27日(金)より3日間、恒例の東京モーターサイクルショーが開催されます。今年は見所が多そうです。
当店でもすでに前売券(1,200円)を発売中ですが、YAMAHA Riding Works blogではチケットプレゼントも行ってます。まずはコチラにチャレンジしてみるのも良いかも!前日26日までは前売券を販売してますので、外れてからでも大丈夫、間に合います。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 6日 (金)
前回のご案内より進展がありました!
①地方の高速道路が休日1,000円で乗り放題!
これについてはマスコミでも報道されていますが今月末28日からのスタート。
②助成制度でETC車載器が15,750円引き!
これは本日発表がありました!3月12日より申込受付スタートです。現在必要書類の到着待ち等、準備をすすめております。準備ができしだい再度ご案内いたします。
以上、ソースは大臣発言より。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 5日 (木)
「R1のインを衝く!」が裏コンセプトのYZF-R6。今のヤマハ車で一番トンガっているモデルです。
その2008年モデルに特別価格を設定しました!もちろん好評のETCプレゼント!キャンペーンは継続です!!
すでにマイナーチェンジした2009年モデルが入荷していることもあり、車体色を含め悩んじゃうお客様が多いのですが、価格・スペック面での差がそれなりにあるので個人的には2008年モデルが一押しです。
やっぱりトンガっているモデルはトンガったまま乗りたいですもんねぇ。
輸入元在庫限りとなりますので、車体色はご覧のブルー、人気のホワイト、渋めのシルバーの3色。
詳しくは山口まで。 By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 4日 (水)
たびたび登場の↓この画像。
気がついたんですがゼッケン「19」なんですねぇ。「19」といえば私などはジョン・コシンスキーを思い出しちゃいます。
彼が活躍していた90年代初頭はマルボロやラッキー、ロスマンズとワークスチームはみーんなタバコ会社がスポンサーでしたね。今ではちょっと信じられない感じ、隔世の感があります。
さらに前だとフレディ・スペンサーも「19」でしたねぇ。
そういえばスピース選手もアメリカ出身。偉大なる先輩のゼッケンを受け継いでいるということなんでしょうか? By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 2日 (月)
2008年FJR1300A/ASにお得なハイウェイエディション登場です!
好評の当店オリジナルETCプレゼント!キャンペーンに加え、輸入元からの応援をえてFJRではお約束のパニアケース(131,250円)までつけちゃいます!!
ロングツーリングのために生まれてきたFJRをさらにグレードアップ!勝手に命名“ハイウェイエディション”、約18万円のお得です!
来るべき高速1,000円乗り放題に備えていかがでしょう? By山口
※台数限定となります。
※2008年モデル3カラーが対象です。
※画像はUS仕様です。実際の車両、パニアにはサイドリフレクターはついておりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
3月13日(金)より磐田のヤマハ本社にあるコミュニケーションプラザにて下記企画展が開催されます!
「『レースに勝て。勝ってYA-1の優秀性を世に示せ!』川上源一社長の檄を受け、創業(1955年7月)まもないヤマハ発動機が最初に取り組んだ大仕事は、目前に迫った第3回富士登山レースに勝利することでした…(中略)
今回の企画展は、いまやコーポレートアイデンティティのひとつとして深く浸透したモーターサイクルレース活動の足跡を、前期・後期・総集編の3回に分け、歴代のマシンや当時の資料などでたどるものです。」
磐田は正直ちょっと遠いのですが、高速1,000円乗り放題になったらぜひ行ってみたいですね。 Byここのところレースネタが多い山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2009年3月 1日 (日)
生産終了!!ストックのみ!?・・・と、只今話題のSR400ですが今回「OWNERS」にてのご紹介は”渋~い大人のカスタム!”で決めるT様のYSP限定のBLK・LTDです!かなり細かい部分まで手を入れておりますが目立つところを幾つかPICK・UP。足回りにY'sギアのゴールドキャストホイール&TT100、エキゾーストは焼色が綺麗なOVERのメガホンマフラー、そして特に前後のFRPフェンダー!コレ、自分が10代の頃CB400F(当時ヨンフォア、シーヨン、フォーインワンとか呼んでましたね)を筆頭に「カフェレーサー」と云われるスタイルにカスタムするのに流行った品・・・更にZ2ミラーが装着されていたりしてなんかメチャメチャ懐かしいっすね~!!そういえばSRも「カフェレーサー」の王道的なモデルでしたが、いつの頃か出来る限りフェンダーを廃した「ストリートトラッカー」のイメージが先行するようになりました・・・だから余計懐かしいのかもしれませんね。ハイ。
さて、T様の愛車ですが以前にも当店ブログに登場して頂いたことがありました!なんと、こちらもかなり手を入れたYSP限定のBLK・LTDです!!もちろん、現在もこの2台体制でとっても大事にお乗り頂いておりま~す。by店長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2009年ヤマハ逆輸入モデル情報随時更新中!チェックお忘れなく!
2009年WR250X、WR250R好評発売中!試乗車もご用意!
フルパワーYZF-R1のお買い得「選べる!」コンプリート発売中!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
URL:http://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
YSP東大宮がオススメするパーツ用品販売WEB SHOP
http://ysphigasiomiya.cart.fc2.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ここのところETCについてのお問合せが急増しております!それというのも
①地方の高速道路が休日1,000円で乗り放題!
②助成制度でETC車載器が15,750円引き!
というアナウンスがあったから。そりゃそうです!こんなお得を見逃す手はありません!! という訳でわかる範囲でお答えをば。
まず①についてですが、詳細は決定しているので問題はいつ開始されるか?ということ。残念ながら「3月中から」というところで話が止まってます……。3連休とかに使えたらいいんですけどねぇ。
そして②の助成制度について。特にお問合せが多いのですが、申し訳ありません!当店もお答えできるのは「助成金額が15,750円」ということだけなのです!
実施時期や対象台数、手続き方法等々ヤマハからの情報もなく、さっぱりわからない状況です。これではさすがに「ご予約」を受付けるわけにもいかないなぁと考えています。
ただ、このお問合せの数からも昨年同様「車載器が足りなくなる」可能性は大。一足先に始まった関西でのキャンペーンもこれに拍車をかけそうです。
当店顧客のお客様、車両ご購入でのETCプレゼント!キャンペーン(国内・逆輸入)適用のお客様の分を最優先にて確保することになるかとは思いますが、まずは助成制度の詳細がわかるまでは確定のお話が出来ません。
もちろん判明しだいこのブログでもご案内しますので、もう少々お待ち下さい! By山口
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
やりました!WSB開幕戦オーストラリア・フィリップアイランドのヒート2でスピース選手がYZF-R1でデビューウイン!
ドゥカティに移籍した芳賀選手が1-2と滑り出し好調で強敵となりそうですね。はやく放送しないかなぁ。 By山口
P.S. ヤマハ公式サイトでもレースレポートが公開されました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)