« 新色追加です! | トップページ | 進行中 »

2010年2月 4日 (木)

YZF-R1国内or逆車その2

昨日はYZF-R1の国内仕様と逆車(カナダ仕様)との違いをご案内しましたが、車体色を一覧で見られたら便利かな?ということでUPしてみます。
09r1_bwc1_2 ←こちら国内仕様「白」。フレームの色が独特で、正直ここで好き嫌いが分かれてしまうところ。「白」一色ではなく、サイドパネルやトップカバーはシルバーに塗られ、SSモデルらしからぬ“上品さ”が感じられます。別名キュベレイ・カラー!?

10r1_bwc1_4 →こちらは逆車「白」。海外での流行?に倣ってまるでレーサーベース車のようなシンプルなカラーリングです。フレームは普通に黒。ホイールには赤のピンストライプが入ります。

09r1_dpbmc←国内でもっとも人気の「青」。ヤマハブルーにゴールドのFフォークはもはや定番の組合せですね。アンダーカウルが黒いことで車体も引き締まって見えます。一番R1らしさが表れているかも。

10r1_dpbmc →二転三転、物議をかもした逆車「青」。Fフォーク、ホイールともにゴールドとすることでちょっと“大人”な雰囲気となっています。細かいトコですが、ヘッドライト上の白いグラフィックが国内とは逆についてます。

09r1_smx ←国内「黒」はミッドナイトスペシャル!? 艶アリ艶ナシの黒を使い分けた車体に、ゴールドのFフォーク&ホイール、さらにデカールまでゴールドとシンプルながらゴージャスな雰囲気です。ここまできたらバックスステップも黒にしたい!

10r1_smx →逆車「黒」も艶アリ艶ナシの黒を使い分けた車体ですが、国内とはちょっと違う雰囲気。それもそのはず、艶のアリナシの箇所が国内とは違うんですね。さらにフォークやホイールまで真っ黒ですが、ホイールには白のピンストライプが入ります。

10r1_fiat ←逆車のみのFIAT。これに関しては細かいご説明は不要ですね。本日2010年のFIAT YAMAHA TEAM体制&2010M1が発表されましたが、こちらの車体には2009年のFIAT YAMAHA TEAMの外装が装着されています。

以上、ご参考まで。 By山口

| |

« 新色追加です! | トップページ | 進行中 »

YZF-R1/M」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YZF-R1国内or逆車その2:

« 新色追加です! | トップページ | 進行中 »