その気になります!スーパーテネレ
twitterでつぶやいてましたが、Newモデル講習会でスーパーテネレに乗ってきました! 結論から言うと、ユーザーフレンドリーで非常に乗りやすい!カローラフィールダーのCMじゃないですが「どこかに出かけたくなるカタチ」してます。そして特にオススメなポイントは
・思いのほか良好な足つき
→調整式シートを低い方にすれば小柄な方でも大丈夫。さらに重心が低いので「グラッ」と感が少ないです。これはうれしいポイント!
・ビッグツインなのにスムーズなエンジン
→スムーズでいて鼓動感はちゃんとあるエンジンは長距離でも飽きなそう。YCC-TやD-MODE、トラクションコントロールもギミックではなく、このエンジン&走りの特性のためにあるんですね。
・とにかくブレーキは秀逸
→これも存在感を主張しないでいてちゃんと利いてるABS&UBS。今回はサーキットのみの走行でしたが、本来の!? フラットダートでのブレーキングも怖い思いをしないですみそうです。
他にもシートやスクリーン等々良かったところはたくさんあるのですが、長くなるので割愛します。詳しいことは店頭で。炎天下だったのでヘッドライトの明るさチェックができなかったのだけが残念。
ということで、全体としての印象は事前の「タフで手ごわい」から「タフでも大人の余裕を感じさせる」に大転換しちゃいました。輸入自動車でも流行のスポーティなSUVモデルに通じる感じがします。実はその手のモデル、結構好きなんですよねぇ(買える買えないは別として)。
ズバーンと一気に夜走りして、朝こんな場所にいたら気持ちいいだろうなぁ、と想像がたくましくなった山口でした。
P.S. 明日はFZ8とFAZER8です!
| 固定リンク | 0
「Tenere700/XT1200Z」カテゴリの記事
- テネレ700白赤入荷→ローダウンします!(2023.10.23)
- ユーロヤマハがテネレ700エクストリームを発表!(2023.10.20)
- テネレ700白赤まもなく入荷します!(2023.10.19)
- テネレ700へのお問い合わせありがとうございます!(2023.09.11)
- テネレ700に2024年モデル登場!(2023.08.24)
コメント