いつでも、どこでも、楽しいです!
一足お先に2011年モデルとなったWR250X。さっそく新色(グラフィック変更のホワイト)を納車させていただきました!ありがとうございます!!
このホワイト、グラフィックにカーボン調柄が採用されて、従来モデル以上に精悍なイメージです。個人的にイチオシ!
ちなみにブラックはグラフィックも含めて変更ナシの継続モデルです。現在、このブラックを試乗車としてご用意しております。
そしてこのWR250Xに試乗されるお客様は、意外とBigBikeオーナーさんが多いんです。曰く、
「以前のように頻繁にツーリングに行けなくなったから、近場をグルッと乗るだけでも楽しいバイクがいいなぁ。軽くてパワーがあれば街中でも満足できそうだし」
となると、
・峠やサーキットまで行く時間がなかなか→街中でも楽しいです。
・重いとおっくうだよね→軽いのでひっぱり出すのも楽々です。
・維持費はかからないほうが……→ランニングコスト割安です。
といった250クラスの中でも高パフォーマンスを誇るWR250Xに俄然注目が!さらに試乗で
「並みの250じゃないなぁ…これスゴイ!」
今回、YSPツーリングにWR250Xで参加して改めて実感したのですが、街中はもちろん、アップ゚ダウンが激しく、ブラインドが多い峠道での“お気楽な楽しさ”はBigBikeでは味わえないものでした。
さらに高速の巡航もこのクラスとしては異例の楽さ(もちろんBigBikeとは比べられませんが……)。一泊二日480㎞ほどのツーリングでしたが、こんなにあっさりと「走りの楽しさ」をどこでも体感できるのは実はすごいことです!
唯一の欠点は走行150㎞程でやってくる“お尻の痛み”。WRオーナーさんからは「修行が足りん!」とお叱りを受けそうですが、輸出仕様ハイシートはやっぱり必須アイテムです。 By山口
P.S. 今回の燃費は29.9、35.4、30.1、36.0でした。これなら「ハイオクでも許せるな」という数値ですね。
| 固定リンク | 0
「セロー250/オフロード」カテゴリの記事
- 北米ではまだまだ現役!(2023.07.29)
- YSP限定!オフロードバイクレッスン開催!(2022.09.09)
- やっぱりでした!2023年YZ450F発表!(2022.08.11)
- 8月10日をお楽しみに!(2022.07.28)
- 2023年モデルのトップバッター!?(2022.07.16)
コメント