2012年YZF-R1について
2012年モデルのYZF-R1へのお問合せ誠にありがとうございます!未だ輸入元のプレストコーポレーションより情報が到着しておりません。
例年通りであるならばカナダ仕様が逆輸入されることになるかと思いますが、取扱の可否を含め当店ではお答えのしようがない状況です。
ちなみにカナダヤマハ公式HP上で紹介されているのはこの4色。 まずはWGP参戦50周年を記念する白赤ストロボ(スピードブロック)カラー。似合います。
そして定番のヤマハブルー。色目は従来のモデルから変わりません。見慣れたスタイルですね。
こちらも見慣れた感のあるブラック。従来より“艶アリ”の部分が増えたでしょうか??
そして毎年毎年北米仕様はやってくれます!一応ホワイトですが、このグラフィックはなんて説明したらいいんでしょう!?
今回はカラーチェンジだけでなく、マイナーチェンジも行われています。まず目を引くのがヘッドライト周り。LEDポジション?とアッパーカウルが形状変更しています。
さらにセンターアップマフラーは変らないものの、サイレンサーとサイレンサーカバーの形状に変更が。よりシャープな印象になってます。
トップブリッジには更なる肉抜き加工、メーターには新採用のトラクションコントロールのアイコンが追加されてます。どうやら6通り+OFF=7通りに使い分けることが出来るとのこと。D-MODEと組み合わせると……訳わかんなくなりそうですね。
海外でもお披露目はEICMA等のモーターショーとなる模様。日本ではやっぱり12月の東京モーターショーとなるんでしょうか。早く実車が見てみたいですね。 By山口
| 固定リンク | 0
「2010年~2014年のブログ」カテゴリの記事
- WEBSHOP 終了のお知らせ(2014.12.25)
- 試乗予約をお願いします!(2014.12.22)
- XJR1300C 取り扱い決定!(2014.12.18)
- 12月14日はお休みです(2014.12.08)
- 2015年モデル、続々!(2014.12.05)
コメント