発見!こんなところが後継モデル!!
こちらつい先日の店頭でのヒトコマ。車検・点検でお預かりしていたFZシリーズがたまたま並んじゃいました。左からFZ6FazerS2、FZ6Fazer、FAZER8です。こうやって見ると見事にヘッドライトの形が一緒!と思って調べてみたら、やっぱりこの3台のヘッドライトは一緒のものでした!排気量こそ6→8となったものの、やはりFAZER8はFZ6の後継モデルなんですね。ちなみにFZ1FAZERとは比べるとだいぶ違うんですよ。
ちょっとその歴史を振り返ってみると…・1998年初代FZS600登場…国内版FZ400と同スタイルで登場
・2002年マイナーチェンジ…兄貴分FZS100ルックのカウル、タンクを採用
・2004年フルモデルチェンジ…R6ベースのエンジンをNewフレームに搭載
・2007年上級グレードSpec2登場…Fブレーキ、カウル他一気に豪華装備
・2010年FAZER8登場…デザイン、コンセプトを引き継いだNewモデル誕生
FZS600時代はちょうど大型二輪免許が教習所で取得できるようになった頃。そのため当店でも人気はリッタークラス。なかなかミドルクラスをお選びいただけなかったのが実際です。
2004年にFZ6Fazerにフルモデルチェンジした頃はYZF-R1をはじめとするスーパースポーツブーム真っ盛り。当店でもYZF-R1が販売台数1位、FZ6FazerよりYZF-R6のほうが売れちゃう時代でした。
その流れが変わってきたのが2007年、Spec2が登場したころ。FZ1FAZERと変わらぬ充実装備を持ちながら
「車体が軽く、ポジションも楽、消耗品のもちもいい」
と、より普段使いやツーリング向けにふられた独自路線が評価されました。
そして2010年FAZER8登場。FZ6FazerS2のデザイン、コンセプトをFZ1FAZERゆずりの車体、エンジンで実現した感じです。600㏄とは(当たり前ですが)開けはじめからトルク感が段違い。余裕のあるエンジン特性はより車両のコンセプトにあっているんじゃないでしょうか。
そんなところもあってか、このところFAZER8及びネイキッドFZ8が大好評!今年にはいってすでに5人の新オーナーさん(納車がまだなので予備群!?)が誕生しております。その入荷情報や納車の模様も、お伝えできたらいいですね。 By山口
| 固定リンク | 0
「FZ/FAZERシリーズ」カテゴリの記事
- 逆輸入モデルも完売が続きます(2017.09.29)
- まだだ!まだ終わらんよ!(2017.03.21)
- ついにこの日が……④(2017.02.19)
- 隠れたベストセラー(2016.12.04)
- 4気筒モデルを選ぶなら…(2016.07.29)