タイヤの空気圧チェックしてますか?
まずはこの↓画像をご覧ください。 我がFZ8のFタイヤを撮影したものですが、左が規定空気圧のタイヤで、右がその半分の空気圧の状態です。全然違いがわかんないですよね。
釘などがささってパンク!してなくとも、タイヤの自然と空気圧は低下します。そのため、
「あれっ前いつ空気いれたっけ?」
なんて方の車両は、規定空気圧の半分くらいになってても全くおかしくありません。しかも空気圧の低下は日々すこーしずつ進行していて、パンクのように急激に抜けるわけのではないのでわかりにくいのです。おまけに見た目でこの違い!? ですからなおさらです。
でも、私たちスタッフは空気圧の低下がわかっちゃうんです!
なぜなら……
毎日、適正空気圧のオートバイを押しているから。当店からお客様にお渡しする車両は、基本的にすべて空気圧チェックをしています。さらにヤマハ専門ディーラーとしてヤマハ車だけを取扱いしています。日々、適正空気圧の車両だけを取り回ししているので、
「YZF-R1がこんなに重いわけない」「FZ1ってもう少し軽いよね」
「こりゃ絶対空気はいってない!」
というのが体感でわかるのです。
今年は寒さが続いたためか4月になってから定期点検やメンテナンスのご用命が非常に多くなってますが、
「あんまり乗ってなかったなぁ」
なんて方の車両は、たいていご入庫時には非常に重くなってます。
もちろん、この状態ではハンドリングにも影響がでますし、タイヤの偏摩耗やパンクにもつながります。つい先日お預かりしたTMAXも偏摩耗のために右側だけバンクさせづらい状態でした。
1か月に1度で結構ですので空気圧チェックをお願いします!もちろん店頭でもすぐ対応できますのでぜひご用命ください。気持良く乗れて、トラブル防止にもなりますよ! By山口
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、新型VMAX、FZシリーズ、TMAX530、WR250などヤマハの
2012年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
大型免許取得で8万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
エントリー用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心のヤマハ国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
「メカニック・スタッフ募集中!」 ヤマハバイク好き求む!!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「サービスよもやま話」カテゴリの記事
- 車検のご予約お願いします!(2023.05.29)
- タイヤ値上げとなりました(2022.10.06)
- 大変お待たせ致しました!(2021.10.07)
- 点検DMお送りします!(2021.03.21)
- 早期車検入庫をお願いします!その2(2021.02.24)