WR250R vs セロー!
YAMAHAオフロードモデルの2大モデル、WR250Rとセロー。同じオフロードモデルでもだいぶ性格が違います。
まずWR250Rは←の壁紙画像でもわかるように、高パフォーマンスを存分に楽しめる場所と“腕”が必要なモデルです。
当店のWRオーナー様も以前からオフロードバイクで楽しんでいる方ばかり。今までのいわゆる「250のオフ車」とは全くレベルの違う走りを、本当の意味で楽しんでいらっしゃる方はやはりそれなりのベテランさんです。
対してセローは→のようなシチュエーションで“遊ぶ”ことを前提にしたモデル。壁紙もWR250Rと違ってのんびりした雰囲気です。このセローのコンセプトは225㏄時代から変わらずで、以前のカタログ画像も舞台は“森”です。
もちろん、オーナーさん皆さんが“森”で遊んでるわけではありませんが、「森で遊べるくらいの乗りやすさ」は普段使いにも効果的。なによりコンパクトな車体や低速から力のあるエンジンは、初めてのオフロードにも最適です。
かく言う私も1991年式225にてオフロードに本格デビューしたクチ。3年ほど乗って自信がついて当時のパフォーマンスモデルTT250Rに乗りかえました。ところが「セローなら行けてた」ところが「TTだと行けなく」なってしまい、改めて「セローに頼って走ってたんだなぁ」
と思い知らされたことを今でも覚えてます。
このようにハッキリと性格の違うモデルですので、「どちらがいい、悪い」ではなく「どちらが自分に合っているか」でご判断いただくのがよろしいかと思います。
結果としてベテランさんでも「のんびり行きたいから」セローをお選びいただくことがありますし、オートバイ歴がそれほどない方でも「とびきりのパフォーマンスを味わいたい(味わえるようになりたい)」ということでWRをお選びいただいてます。
あなたならどちらを選びますか? By山口
P.S. ちなみにWR250Rのシート高は895mm!? セローは810mmです。すごく違うなぁ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、新型VMAX、FZシリーズ、TMAX530、WR250などヤマハの
2012年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
大型免許取得で8万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
エントリー用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心のヤマハ国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「セロー250/オフロード」カテゴリの記事
- 北米ではまだまだ現役!(2023.07.29)
- YSP限定!オフロードバイクレッスン開催!(2022.09.09)
- やっぱりでした!2023年YZ450F発表!(2022.08.11)
- 8月10日をお楽しみに!(2022.07.28)
- 2023年モデルのトップバッター!?(2022.07.16)