530気になる違いは・・・!?
昨日は、国内リリースとなったTMAX530の販売店向け発表&試乗会に行って参りました。ここで、お客様はもちろん自分達お店としても一番気になるところが”既に発売されている海外モデル&今回発表の国内モデルの違いは?”と、いうことです・・・
試乗前の座学案内では3点の説明がありました。1つ目はメインキーにP(パーキング)のある無し。
2つ目はメーターのオイルチェンジ時期の表示が(5000kmor6000km)異なる。
3つ目は装着されている触媒の量ということで、国内>海外となりますがマフラーの内部でのことなので外観のサイレンサー口径はどちらも同じようでした。ただ、空吹かしした時の排圧はわずかに国内<海外が勝る感じです。
じゃあ一番気になる”乗ってみてどうなの?”というところですが、さっぱり体感での違いが自分にはわからず二輪ジャーナリストの柏秀樹さんの「違いわかりませんでしたよ~!」というインプレに納得。。自分だけじゃなかったのね!!(笑)
さて、今回柏さんのインプレを聞いて大変興味深かったのは530になって動力伝達方式が内部チェーン&ベルトから外部ベルトに変わり駆動系ロスが減少!ケースを廃しスイングアームとし軽量化したことでサスの動きが向上!これにより、よりスポーツ感が増して楽しくなっている。という点で、TMAXはスポーツスクーターとして常に歴代進化し続けている証とのことでした。実は国内?海外?というよりココが530最大のキモだったりするのでは!!
そして既存国内モデルとの比較で意外に知られていない点ですが、バイクの押し引きも格段に軽くなっているんです。これも外部ベルトになった530での大きな違いです。取り回しの重さって何気に重要ですからね。当店には既存国内モデルの試乗車がありますので530試乗車導入時には(当ブログ、HPにてご案内致します)是非こういう部分も体感して見て下さい!
更に、国内モデルTMAX530リリースにあたりスペシャルサイトなるものも立ち上がっております!
ところで、MAX繋がりで思い出すのはVMAX。発売時は鳴り物入りでリリースされたヤマハのフラッグシップモデルですが、発売から早や3年が過ぎスペシャルサイトも殆ど放置・・・な、ままじゃないでしょうか本社様!?(発動機の本サイト自体は先ごろリニューアルされました!)
テストライドの試乗車や顧客様のメンテで店頭に車両が入ると「初めて見ました~!」「一度現車を見てみたかったんです!」というお客様が実はまだたくさんいらっしゃったりします・・・530スペシャルサイトも合わせ是非是非最初だけでなく今後の継続した情報展開を期待しております。なんてったってヤマハのフラッグシップモデルですしね!byダイヒョウ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、新型VMAX、FZシリーズ、TMAX530、WR250などヤマハの
2013年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15、YBR125のYSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
大型免許取得で6万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心のヤマハ国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「TMAX/XMAX」カテゴリの記事
- お待たせしました!NMAX155は10月25日発売!(2023.10.05)
- 新型XMAX入荷!(2023.10.02)
- 新型XMAX、当店初号機は10月2日入荷決定!(2023.09.29)
- お待たせしました!新型XMAXは10月2日発売です!(2023.09.15)
- 新型XMAXいつですか?(2023.06.22)