GWツーリング、行ってきました!
5月5日(日)より7日(火)までGWのお休みをいただいておりますが(8日より営業します)、昨日5日はお客様とツーリングに行ってきました。
今年は“関東全県制覇”を目標に、東京・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨と長野&新潟を目的地に設定。もちろん“美味しいもの”と“キレイな風景”も必須条件です。
今回は山梨県の美味しいものとキレイな風景を楽しみに出発!GW真っ最中ということもあり、第2集合場所の中央道談合坂SAはバイクがたくさんでした。ここはバイクの駐車スペースが大きめに用意されているので良いですね。
幸いに渋滞もなく、一宮御坂ICまでスムーズに移動。そこから御坂峠越えで河口湖を目指しました。峠越えはあえて旧道を選びましたが、峠からはこの眺め!天気も良かったので最高でした!
ぜひまた走りたい道が増えました。
しかし、恐るべしは観光地・河口湖。峠越えのあとは思いもよらない場所から大渋滞がはじまり、都合6kmもハマってしまいました。今回のルートで唯一の逃げ場のない個所だったため、致し方ないところですが、ここでも新兵器のzumo660+インターフォンF5の組み合わせが大活躍!走りながらでも電話を受けられて、しかもかけ直せるってホント助かりました。
そしてようやくたどり着いた昼食は名物吉田うどんのお店「カレ吉」さん。普通の吉田うどんもあるのですが、イチオシはカレーうどんということでもちろんそちらをいただきました!
「お昼の場所ってどうやって決めてるんですか?」
とよく聞かれるのですが、私の場合はこちらの番組で紹介されたお店の中で
・バイクが20台前後安全にとめられるスペースがある
・イチオシのもの以外のメニューが豊富
というのが選択基準です。
食事のあとは高速道路の上り渋滞を考えて早めの移動。お客様に教えていただいた抜け道を楽しく走って相模湖ICから帰路につきました。渋滞区間が短かったのでかなり楽でした。
ご教授&先導いただいたK様、ありがとうございました!また、一緒に走りましょうね。
ということで、画像は休憩ポイントでのYAMAHA白赤軍団の図。ホントはTZR250初期型やRZ250初期型もいたんですけどね。それにしてもなにげなーく2st率高かったな。
本日ご参加いただいたお客様、お疲れさまでした。6月のツーリングについては追ってご案内差し上げます。また、宜しくお願いします! By山口
【本日の走行距離311km】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、新型VMAX、FZシリーズ、TMAX530、WR250などヤマハの
2013年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15、YBR125のYSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
大型免許取得で6万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
エントリー用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心のヤマハ国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「ツーリング」カテゴリの記事
- 最後は近場で!美味しいものツーリング、行ってきました!(2024.12.08)
- 12月8日は最後は近場で!美味しいものツーリングです!(2024.11.24)
- 下道ONLY!秩父ツーリング、行ってきました!(2024.11.10)
- 11月10日は下道ONLY!秩父ツーリングです!(2024.10.28)
- 年に一度の一泊ツーリング、行ってきました!(2024.10.15)