« 新型 VMAX オーナーズミーティング開催! | トップページ | YZF-R1 お待たせしました! »

2014年5月28日 (水)

1か8か 09 か②

FZ1 と FZ8 と MT-09 がどう違うのか?をそれでは検証してみましょう。

Blog_140528_1まず MT-09 は軽い車体と扱いやすい“B”モードで街中もラクラク!ですが、本性はかなり過激!「扱いやすい」「乗りやすい」だけのモデルでないことはこちらの動画でも一目瞭然です。
この“二面性”が「売り」であることはマチガイなし。初期モデルにありがちな“荒々しい”部分もふくめ、「振り回されることも覚悟で好きになって」いただけるか、どうか(笑)
過去のモデルでいえば RZ250 初期型や VMAX1200 が近い雰囲気。

Blog_140528_2そして FZ8 はバランスがよく、熟成の進んだ FZ シリーズの最終形。判りやすくて派手なアピールポイントはありませんが、使い込むほどに良さが体感できる道具=相棒として長く付き合えます。
 ・FZ8に3000km乗ってみて
 ・FZ8で10000km走ってみて
も合わせてお読みいただけると、より FZ8 のフィーリングがご理解いただけるかと思います。
すっごくいいバイクなのにイマイチ目立たない、過去のモデルだと TDM シリーズや SRV250 あたりが雰囲気。乗るとホント良いんだけどなぁ。

Blog_140528_3最後は FZ1。残念ながらネイキッドの FZ1 は生産終了がアナウンスされているので、ここはハーフカウルの FZ1FAZER で。
リッタークラスで装備重量 225kg はけっして重いほうではありませんが、この3モデルではもっとも大きいバイクに乗ってる感じがします。高速道路の巡航でも排気量の余裕を感じられ、当店でも長距離ツーリングを楽しむお客様に人気です。
オプション・アクセサリーパーツが充実しているので、走るだけでなくカスタムの楽しみもあるのもうれしいポイント。そして何より最後の 5valve GENESIS エンジン搭載モデルとして、長年の YAMAHA ファンなら「今」乗っておきたい一台です。

というわけで、この3台やっぱりかなり違います。「良い」「悪い」ではなく、お客様のフィーリングにどのモデルが一番しっくりくるか、それが大事。
ただ、いずれも YAMAHA らしいモデルであるのは間違いないですよ。 By 山口

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、新型VMAX、MT-09、MT-07、マジェスティS、BOLTなど
ヤマハ2014年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15、YBR125のYSPメンバーズ認定モデルも取扱い!

大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

YSP店舗の無い栃木・茨城地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト

30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です

毎月ツーリングやってます!みんなのツーリング写真公開中!

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL 048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« 新型 VMAX オーナーズミーティング開催! | トップページ | YZF-R1 お待たせしました! »

FZ/FAZERシリーズ」カテゴリの記事