« 今週末より創業祭! | トップページ | MT-07 入荷日決定! »

2014年7月17日 (木)

3輪であって3輪でない!? トリシティ125 に乗ってきました!

Blog_140716更新がすっかり遅くなってしまいましたが、昨日はトリシティ125 の販売店向け商品説明会に参加し、ばっちり試乗してまいりました!

 

<まず結論>
「3輪」からイメージされる安定・安心を期待して乗ると「あれっ?」と思われるはずです。それほど「2輪」の感覚に近い、それでいて前輪の安心感は普通の「2輪」にくらべてずっとある。
2輪ジャーナリストの高橋剛さんは「2.2輪」と表現してましたが、まさしく言いえて妙。
そのため、今まで「2輪」に乗っていた方が乗りかえても違和感は少ないかと思います。
逆に、トリシティが「初めてのバイク」という方が後々「2輪」に乗りかえる時にも「3輪→2輪という全く別の乗り物に乗りかえる」という不安は少ないのではないでしょうか。

 

<良いところ>
ブレーキは右レバーで前ブレーキのみ、左レバーで前後連動ブレーキが作動するシステム。フロント2輪にそれぞれディスクブレーキが装備されていることもあり、ブレーキは非常に効く印象です。
また、前後連動ブレーキの設定が絶妙なので、普段は左レバーのみで乗れちゃう感じ。右レバーをにぎる必要はないでしょ、と思うくらいです。
これもフロント2輪のなせるわざなんでしょうか。

 

<気になるところ>
このスタイルの3輪としては軽量コンパクトなトリシティ125 ですが、やはりシグナス X 等の125cc スクーターと比べると大柄でちょっと重いのが気になるところ。駐車場所・保管場所が気になります。
今回の試乗ではコースが短かったこともあり、走行時のネガな部分は感じられなかったです。今後、公道での試乗ができればな、というのが正直なところ。

 

<3輪のメリットは?>
2輪に乗りなれた方でも気になるような路面の荒れ・わだち等、路面状態・状況が悪いところでの安心感はフロント2輪ならでは。
わだちにフロントをとられてビックリ!なんて経験は、誰もが一度や二度はあるんじゃないでしょうか。また、
「路面が荒れてるから手前でブレーキかけておこう」
「マンホールがあるから曲がり方かえて」
なんてケースはよくありますよね。
フロント2輪だからといって滑らないわけでも、転倒しないわけでもありません。が、今まで経験と勘(運!?)で乗り切ってきた環境がそれほど気にならなくなるのはかなり大きなメリットです。
ヨーロッパヤマハのトリシティ125 の CM が“石畳”の道路ってのはまさしくこのことなんでしょうね。

ということで、長くなってしまったので続きは後日。トリシティ125を強くおススメしたいお客様は……をご案内しますね。 By 山口

 

P.S. BOLT、MT-09、MT-07、トリシティと NEW  モデルが続いておりますが、まだまだこれからもご期待下さい!随時最新情報をご案内いたしますので当ブログをお見逃しなく!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

YZF-R1、新型VMAX、MT-09、MT-07、マジェスティS、BOLTなど
ヤマハ2014年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15、YBR125のYSPメンバーズ認定モデルも取扱い!

 

大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

 

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

 

YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

 

YSP店舗の無い栃木・茨城地域のお客様

 

YSP東大宮6つのコンセプト

30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です

 

毎月ツーリングやってます!みんなのツーリング写真公開中!

 

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

 

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL   048-684-7449

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« 今週末より創業祭! | トップページ | MT-07 入荷日決定! »

NIKEN/トリシティ(LMW)」カテゴリの記事