« MT-09 派生登場!その名はTracer! | トップページ | こちらもお待たせしました!YZF-R25 の発売日は12月15日! »

2014年11月 4日 (火)

お待たせしました!2015年 YZF-R1 ようやくです!

ついに本命がきました!Blog_141104_r1_2ロッシ&ロレンソ登場の派手なお披露目となった 2015年 YZF-R1。SS モデルのイノベーター YZF-R1 らしく今回も驚きのスタイルです!

ヨーロッパヤマハの公式サイトはこちら
USヤマハの公式サイトはこちら

とにかく新機構が盛りだくさんすぎて、とてもじゃないですが日本語リリースがでないと理解できません(笑) ロッシ&ロレンソが駆る YZR-M1 なみの電子制御が入っていると言っていいのでは!と思わせる内容です。

Blog_141104_r1_faceスタイル面だと、なんといってもこの「顔」。この画像で判断する限り、LED ヘッドライトは現行モデルのように左右ハイ-ロー切替ではなく、ロー時片側・ハイ時両側点灯となるようです。そして LED ポジションは予想通り。

Blog_141104_r1_blinkerそしてウインカーはようやく、といった感じでミラー内臓タイプに。他社 SS モデルにはとっくに採用されていましたが、何気にヤマハ車では初採用です。これも LED ですね。

Blog_141104_r1_meterでもって、なんともにぎやかなメーター。ティーザー動画ではモノクロだったためイマイチな感じでしたが、これはかなり「やられる」l光景ですよ(笑) しかし、使いこなすのは大変そうです。

さらに今回はカーボンボディワーク&オーリンズ電子制御サス採用の上級?レース?グレード YZF-R1M も登場。Blog_141104_r1m個人的にはこの黒がはいったカラーリングはかなりカッコいいと思います。しかし、これ正面からライト点いてるとこみたらゼットンみたいかも……。

ヨーロッパヤマハの公式サイトはこちら
US ヤマハの公式サイトはこちら

さてさて気になるのは取扱い。全世界的に SS モデルの販売が落ちている&価格が上がっている(US で2014年モデルに比べて 2000 ドルアップ)ことを考えても、生産&販売計画が多いとは思えません。
その場合、国内モデルの登場は期待薄。以前のように逆輸入のみとなることも考えられます。さらに国内の騒音&排気ガス規制をクリアできるか、否か。
これは続報を待つしかありません。 By 山口

P.S. ちなみにカナダでの価格は上級 YZF-R1M が VMAX1700 と同額です。うーむ。

P.S. 日本語リリースでました!読めば読むほどすごいです!

P.S. プレストコーポレーションが取扱いにむけて情報収集を開始しました!期待大!

| |

« MT-09 派生登場!その名はTracer! | トップページ | こちらもお待たせしました!YZF-R25 の発売日は12月15日! »

YZF-R1/M」カテゴリの記事