« 今年最後の「New VMAX」ウイーク店頭試乗会のご案内、そして… | トップページ | MT-09Tracer その乗り味は? »

2014年11月12日 (水)

MT-09 と MT-07 どちらを選ぶ?④

MT-09 の発売から7ヶ月、そして MT-07 も3ヶ月が経とうとしているここ最近、MT-09 と MT-07 の比較試乗を希望されるお客様が多くなっています。以前は、お目当てのどちらかに乗れればOK!という方が多かったように思います。

過去、3回にわたって「MT-09 と MT-07 どちらを選ぶ?」というブログを書いてきましたが、今回は実際に両モデルをご購入いただいたお客様のデータをご案内してみようと思います。
ちなみに過去の記事は
MT-09 と MT-07 どちらを選ぶ?  2013.12.04
MT-09 と MT-07 どちらを選ぶ?② 2014.06.18
MT-09 と MT-07 どちらを選ぶ?③ 2014.06.19

まずは MT-09 のお客様。Blog_141110_1・車体色は当初オレンジが圧倒的に人気でしたが、半年を経過して3色がほとんど変わらない感じになりました。ちなみに当店オリジナルのレッドは残り1台です。
・ABS の有無の比率は最初から変わらないですね。
・「初大型バイク」という方も、バイク歴自体は長めの方が多いのが MT-09 の特徴です。
・そのため年齢層は 40代・50代が中心。

軽量・コンパクトでありながらパワフルな MT-09 のお客様は、バイク経験のあるベテランライダーさんが多いですね。
「打てば響く」面白さ、「ちょと考えさせる」乗り味だからこそ、「操る楽しさ」をご存知の方にこそお乗りいただきたいモデルです。

そして MT-07ではBlog_141110_2
・車体色は思いがけず?マットグレーが約半分。MT-09 に比べて悩まれる方が多い印象です。
・ABS の有無は MT-09 と同じ傾向。
・「初大型バイク」の方がかなり多め。「大型バイク経験者」の方からは「軽さが魅力で決め手」というお話が。
・MT-09 も含めて他の大型モデルではほぼ中心となる 40代がかなり少ないのが特徴的。

軽量・コンパクトで扱いに気がねがいらない MT-07 のお客様は、リターンライダーさんも含めて「これからバイクを楽しむ」という方が多いですね。
「気軽に」乗りだせて、「急かされず・気負わず」走れ、そして「気持ちいい」。「オートバイの楽しさをもっともっと知りたい」という方に、ぜひお乗りいただきたいモデルです。

ところが、なんとさらに新しい選択肢が登場!その名は MT-09Tracer。待望の MT-09 派生のツアラーモデルです。その乗り味はどんななのか。長くなってきたので続きます。 By 山口

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15  YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!

免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

YSP店舗の無い栃木・茨城地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト

30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です

毎月ツーリングやってます!みんなのツーリング写真公開中!

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL  048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« 今年最後の「New VMAX」ウイーク店頭試乗会のご案内、そして… | トップページ | MT-09Tracer その乗り味は? »

MT-09/TRACER9」カテゴリの記事

MT-07/TRACER7」カテゴリの記事