« XJR1300C 入荷時期決定&ご予約開始します! | トップページ | XJR1300C ご予約受付開始! »

2015年5月 4日 (月)

リベンジ成功!奥多摩ツーリング

Blog_150504_1高速道路の大渋滞がつづく GW 期間中、ちょっと遠出はあきらめて奥多摩にツーリングに行ってきました。
圏央道だけなら渋滞がない&昨秋の奥多摩ツーリングが雨で中止となっていたため、リベンジツーリングです。
とうわけで、あきる野 IC でのヒトコマ。遠くに写っている人は……別に怒られているわけではありませんよ。

Blog_150504_2多くのバイクでにぎわう檜原街道から奥多摩周遊道路へ。途中、サイン会も開催されていましたが、当店お客様はもちろんセーフ。安全運転です。
でもって、都民の森で一休み。ここでも多くのバイク&ライダーがいましたが、19台の YAMAHA 車だけのグループは当店だけでした。けっこう目立ってたみたいです。

Blog_150504_3奥多摩周遊道路から R411 で道の駅たばやまに。ここで昼食。この道の駅には温泉施設が併設されており、その食堂(兼休憩室)が広くてなかなかおススメです。食後にちょっと一眠り、なんてこともできちゃうんですよ。

Blog_150504_4さて、食後のデザートにお約束のソフトクリームを食べたら出発です。当初はここからさらに西進、柳沢峠をこえて山梨に抜け中央道で帰ってくるルートも考えていたのですが、大渋滞に怖じ気づきあっさり却下。R411 を戻って最近、ツイッター上で妙に !? 盛り上がっているダムを目指します。

Blog_150504_5奥多摩湖を形成する小河内ダムの駐車場は大混雑。奥多摩ツーリングでは定番の休憩&駐車スポットですが、いやいや普段はこんなに人いないですよね。GW 恐るべしなのか、ダムの人気がすごいのか。

Blog_150504_6と、ここでは YSP 東大宮ダム部・部長の案内で、ダム&資料館を見学。このダム部、お客様同士で盛り上がって結成されているため活動に関してお店はノータッチですが、ご要望があれば今回のようにツーリング途中にダムを設定したりしちゃいますよ。

Blog_150504_7ダム部活動のあとは R411 をひたすら東へ。天気が良いのはいーのですが、あまりの暑さに休憩&冷たいモノをとりながらの行程です。
青梅からは再びの圏央道で埼玉へ。ちょっと混んでいたものの、渋滞は全くなく無事帰宅となりました。
そして、狭山 PA で今回参加の2st 勢の記念撮影。次回はここに RZV が加わると楽しいんだけどな。

来月は 14 日(第二日)にこれまたリベンジにて日光方面に向かいます。さらにダム部活動とリンクしたレク(リエーション)も企画中です。そのため、通常よりちょっと早めの詳細ご案内になるかと思います。ツーリング掲示板のチェックをお忘れなく!
いやーそれにしても天気が良くてホント良かった! By 山口

P.S. 参加の皆さまの写真を使わせていただきました!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15  YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!

大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

YSP店舗の無い栃木・茨城地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト

30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です

毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL  048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« XJR1300C 入荷時期決定&ご予約開始します! | トップページ | XJR1300C ご予約受付開始! »

ツーリング」カテゴリの記事