« 今月末はもてぎで全日本ロードレース! | トップページ | 6月14日は日光リベンジツーリングです! »

2015年5月10日 (日)

R25 or R3 どっちにする!?

32 GW をはさみ、やっと少しずつデリバリーが始まった感がある YZF-R3A です。ご覧のようにアッパーカウルには誇らしげ!?な ”320” の文字が!以前にもご案内させて頂きましたが、現在当店でのお客様の受注は R25>R25A=R3A という状況です。

31ところで「R25 or R3 どっちにする!?」という話題について WEB 等メディアで見かけるのはほとんどが走行インプレのうんちくですよね。もちろんこれも大事!否定しているわけではありません・・・が、ただ、当店でこのシリーズをご検討ご購入頂いているお客様は?と云えば、「ブランクを経て再度乗り出すリターンの方」もしくは「新規免許取得にてゲットライセンスキャンペーンをご利用頂くビキナーの方」がほぼ両雄を占めています。
なので「オレはこのバイクはこう乗るっ!」っていうくらいのお歴々なベテランの方ならいざしらず、吹け上がりがこうでトルク感がどうの・・・というショップやプロライダーの乗ったインプレをいくつも読んでたらなおさらよけいに迷っちゃう・・・のも実は正直なところかも知れません。文章から感覚を読取るのってなかなか難しいですし、文章で感覚を伝えるのってのはもっと難しいですからね。かく言う自分はどちらのセンスにも自信がありません。。(笑)

そして「趣味性の高い」バイクは個々の商品キャラクターを前面に打ち出しているモノであるが為に(だからこそ面白い!?)全ての状況をフルコンプリートできる完全完璧な万能モデルは見当たらないかもしれません・・・だから何かを優先したら他の何かを止むを得ずと迫られることも大いにあります。残念ながらパーフェクトに全部取りはできないんですね。
ではそこでチョイスに重要なのは?となると、実はシンプルに「自分が1番使いたいシチエーション」にターゲットを合わせるのが最適な方法になるかと思います。例えば今回 R3 をご注文頂いたお客様の場合は、バイク仲間の所有モデルが比較的排気量が大きい・・・ということで皆と一緒に走る時に R25 より R3 の方が楽だろうということを第一に優先し決定されました。ご自身のバイクライフのプライオリティは仲間とのツーリングという点を「自分が1番使いたいシチエーション」としたわけです。
人それぞれシチエーションは異なると思いますが、これに加え以前どれも大きな差はない」とご案内した購入時の価格や維持費の面も勘案してご検討してみた場合、さて、貴方の1番のプライオリティは何になりますか?そしてそれには R25/R25A/R3A のどれを選びましょうか?まあこれもひとつのうんちくかも知れませんが!?(笑)byダイヒョウ

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15  YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!

大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

YSP店舗の無い栃木・茨城地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト

30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です

毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL  048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« 今月末はもてぎで全日本ロードレース! | トップページ | 6月14日は日光リベンジツーリングです! »

YZF-R25/R3/R15/R125」カテゴリの記事