MT-09TRACER で通勤してます
急に思いたって MT-09TRACER で通勤しております。
MT-09 をベースに生まれた派生モデルである TRACER だけに、共通する部分ももちろん多いのですが、通勤のような “普段使い” では逆に違いがよく見えてくるのでは?ということで、ここ数日の印象をまとめてみました。
まず、ライディングポジション。大きく異なるのはハンドルです。MT-09 も車格に対して幅広な印象ですが、TRACER はアドベンチャールックなだけにさらに幅広く設定されてます。ゆったり乗るには良いんですが、ちょこちょこ曲がりたいときにはちょっと気になるかも。
逆に足元、ニーグリップ部はタンク容量がふえているにもかかわらず仕上げのせいかあまり気になりません。また、当店の試乗車はローダウン済みなので、足つきは MT-09 とそれほどかわりません。
エンジン特性はすでに多くのメディアで語られているところですが、開け始めの部分で MT-09 ほどの過激さがなくて乗りやすい設定です。これはロングを走るときには絶対に有利ですが、雨天走行でも相当にラクになるのをまさに今朝体感しました(笑) 路面が悪い&雨の場合、MT-09 だとけっこう気を使うのですが、TRACER だと安心して開けられる。これは大きいですね。
これに気がついてからは普段も大きくアクセルを開けるようになり、MT-09 より高い回転を常用するようになっちゃいました。クロスプレーンらしく高回転時もコントロールしやすいのは、むしろ TRACER かもしれません。
車体はサスペンションも含め「落ち着いた」設定。かといって「重さ」を感じるわけでもなく、「適度な手ごたえ」がある感じです。「軽さ」と「機敏さ」がウリの MT-09 とはずいぶん違った印象です。
と、今のところはこんな感じ。もう少し通勤に使ってみて、第二弾をお送りします。 By 山口
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15
YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
YSP東大宮6つのコンセプト
30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です
毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL
048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「MT-09/TRACER9」カテゴリの記事
- YSP試乗車キャラバン試乗予約開始します!(2023.04.20)
- YSP試乗車キャラバン、YSP東大宮は5月13日、14日開催!(2023.04.15)
- MT-09SPご注文いただけます!(2023.04.07)
- 2023年TRACER9GT新色ホワイト入荷!(2023.03.24)
- 2023年TRACER9GTホワイトが月末に入荷します!(2023.03.18)