「故障診断」
以前にもRZにてのこんな一例をあげて(だいぶ前ですが・・・)ご案内させて頂きましたが、PCや家電品と異なりアナログなメカニズムを持つバイクの「故障の原因を特定する診断」に於いては「現車確認」が必須です。ご用命の際は当店HP修理サイトをご確認頂き「正式な修理のご予約」をお願い致します。
←今回は「突然エンジン停止し再始動したら異音がする・・・」ということで入庫したマジェのクランクシャフトの図。ちょっとわかり難いですが、ベアリングが粉砕しハウジングがケースに焼き付いている状態です。当初は「今まで問題なく走ってたのに止まった原因は何でしょうか?」というお電話によるお問合せでしたが現車無しでは全く想定できる故障原因ではありません・・・ですが、現車があれば一目瞭然。難易度はともかく実際にはこういうケースの方が多くお電話やメールのお問合せのみでヘルプデスクレベルに解決できる・・・ということの方が断然に少ないのです。
また、最近多いのはマルチディスプレイメーター付き車両のエラーコード表示について「何番が点くけど原因は何ですか?」というお問合せです。バイクの自己診断機能の場合、残念ながらまだ四輪のOBDほどのピンポイントな診断までには及ばず、エラーコード表示からではかなり大まかな「○○系統」の範囲でしか原因の特定は出来ません。なので、現車にてその系統にあるアナログな構成パーツを1点ごとに診て行くメカニックの技術は必要で実はこれこそ「正式な修理のご予約」を頂かなければならない症例となります。ヤマハもやっと直近モデルの一部で、予め専用ソフトをインストールしたPCによる通信で細かい解析が可能になってきましたが、こちらもお問合せのみで解決できるレベルには程遠いのが現状です。まだまだカスタマーサポートにフローチャートを聞きながらキーを操作をして・・・と、PCや家電品のようには行きません・・・(涙)
さらに、後付パーツなどで人的に手を加えた電装等は故障診断に回路図すら役に立たない状態になっていることもあります。また、過去に行われた修理が不完全なことによる故障では、通常起こり得ない現象が発生している?なんてこともあり、特にオーナーですら誰が何をやったかわからない・・・なんて場合はまさにお手上げなこともあります。メーカーが発行するサービスマニュアルに記述も無い個別な事例についてお電話やメールのお問合せだけでお答えできちゃうような神がかりな技は残念ながら当店では持ち合わせていないので「ヒントだけでも・・・」なんて簡単に云われる方もいらしたりするのですが、イヤイヤこちらがヒントを頂きたいくらいです!?(涙)
トラブルシューティングこそ原理原則であり基本中の基本。現車を前に診断し、「消去法」で原因となる部分を潰して行く俗に言う「地道」を省くことのできない作業なんです。振り返ると前回の一例から5年以上の歳月が経っているわけですが、アナログとデジタルのハイブリットな!?バイク修理に於いてのメカニックの仕事はある意味の複雑さを増しているかもしれないですね・・・!?是非ともご理解をお願い申し上げます。byダイヒョウ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15
YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
YSP東大宮6つのコンセプト
30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です
毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL
048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「サービスよもやま話」カテゴリの記事
- 納税証明書(軽自動車税)にお気をつけください!(2024.12.15)
- 車検交換キットご用意しました!(2023.07.13)
- 車検のご予約お願いします!(2023.05.29)
- タイヤ値上げとなりました(2022.10.06)
- 大変お待たせ致しました!(2021.10.07)
「RZ250/RZ350」カテゴリの記事
- RZの40年タイマー!?(2022.02.04)
- 2-WHEELING・・・TOURS!(2021.12.31)
- 大変お待たせ致しました!(2021.10.07)
- 点検・修理のご予約について(2021.06.06)
- 「RZメンテナンス」再開のお知らせ!(2021.03.01)