2016年 YZF-R1 情報?
海外サイトを始めとして、2016年 YZF-R1 情報が出回ってきました!
今回の情報源から読み取れることは……
・YZF-R1、YZF-R1M、YZF-R1S の3ラインナップであること
・R1 は3カラー、R1M は1カラー、R1S は2カラー展開であること
です。詳細はたびたびご紹介させてもらってる 883R_blog でご確認を。
さて、気になる YZF-R1S ですが、“BASIC” との記載から
「装備を一部簡略化した=低価格モデルとなるのでは」
という予想となっています。
これはまぁその通りなんだろうとは思いますが、はたしてどの装備が、どれほど簡略化されるのかが非常に気になるところ。メカニカルな部分(エンジン本体等)を変更するのは逆にコストがかかりそうなので、もっとも考えられるのは電気系統=電子制御系です。6軸の IMU と5種の制御システムを(一部)簡略化することで、どのくらいコスト=価格が下げられるものなのか?
それをなくしてしまうことで、はたして YZF-R1 といえるものなのか?
ううむ、どうなるんですかねぇ。あとはホイールをマグ→アルミにするくらいしか、コスト抑える方法ってないんじゃないのかなぁ。
でもってカラーリング。これは過去のモデルとの見比べで、GY=マットグレー、L=ヤマハブルー、Y=イエロー(となれば当然60周年記念!)、W=ホワイトであることは明白。R1M については記載がないので不明です。
となると、普通の!? R1 はブルーとマットグレーと60周年記念イエロー、R1M は現状不明、R1Sはマットグレーとホワイト(なにやらベーシックグレードらしい色ですね)。
ヤマハ伝統の赤/白がないのは淋しいので、個人的には R1M が赤/白になってくれるとうれしいんだけどな。
さて、実際はどうなるんでしょう? By 山口
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2015年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15
YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSP東大宮6つのコンセプト
30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です
毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL
048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「YZF-R1/M」カテゴリの記事
- 定休日だけど緊急のご案内!YZF-R1/R1M、MT-10/SP受注開始!(2023.11.21)
- YZF-R1とMT-10の今後は……(2023.11.10)
- ユーロヤマハで2024年モデル発表!YZF-R編(2023.11.07)
- YZF-R1のご注文ありがとうございました(2023.01.23)
- 緊急!YZF-R1ご注文受付します!(2023.01.19)