2016年の YZF-R1 は?
先週末、ヨーロッパヤマハで 2016年モデルが発表され、バイク誌においても予想記事がくまれているためか、店頭でも
「来年の YZF-R1 はどうなるんですかねぇ」
なんて会話が多くなっております。
しかし、現状公式発表されているのはヨーロッパ仕様のみ。プレストコーポレーションさんが逆輸入しているカナダ仕様については全く情報がありません。
例年ヨーロッパと北米(アメリカ・カナダ)はほぼ同時発表なのですが、今年は一週間たっても北米になんら動きがなく、以前ご案内した記事以上のことは全く不明です。
とはいえ、やっぱり気になるのが YZF-R1S の存在。
装備や機能をおとしたベーシック=廉価 モデルという点は、まず間違いなかろうと個人的にも考えています。
では、肝心の何をけずって価格を落とすのか?
参考データとして 2015年と 2014年の YZF-R1 の装備価格を調べてみました。外装部品で価格を大きく下げるのは難しかろう&スタイル・形状の異なるものを比べても無意味、ということでエンジンと足回り、電機系の高そうな部品をピックアップしています。まず高いのは 2015年モデルから新採用された チタン製コネクティングロッド。なんと1気筒分で 2014年モデルの1台分です!チタンって高いんだなぁ。ここだけで 15万円節約?
足回りではあまり価格が下がらないですね。基本構造も素材も大きく変わるわけではないので、ある意味当然。Fフォークで 4万円差。
※ちなみに YZF-R1M のオーリンズサスになると、Fフォークが2本で36万円、Rサスが23万円です。すごすぎっ!
大きいのはホイールで、2015年のマグホイールはさすがに高くて前後で 25万円。従来のアルミ製なら 9万円と、ここでも 16万円ほど節約できます。
でもって電装系。メーターと ECU(電子制御系)、6軸センサーで 15万円くらい違います。
と、ここまでで約 50万円。もちろん、これがそのまま車体価格に反映するとは思えませんが、このくらいやれば価格はかなり下がりそうです。
とはいうものの、6軸センサーや電子制御系は現行モデルの大きな “ウリ” なので、それがなくても R1 と言えるのか?という気もしてしまいます。
今回、ヨーロッパでは YZF-R1S が発表されていないこと、そして北米ではなんの公式発表もされていないことから、もしかすると YZF-R1S は北米専用モデルなのかもしれません。大昔には YZF-R6S なんてモデルもあったしなぁ。
北米での公式発表が待たれます。 By 山口
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、YZF-R25、新型VMAX、MT-09、MT-07、BOLTなど
ヤマハ2016年最新モデルの情報もYSP東大宮にお任せください!
YZF-R15
YSPメンバーズ認定モデルも取扱い!
YSPなら充実の3年保証+ 走行距離無制限のロードサービス付
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
大型免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミム!!
免許取得で2万円サポート!ゲットライセンスキャンペーン!!
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSP東大宮6つのコンセプト
30分じっくり試乗!前日までの事前予約制です
毎月ツーリングやってます!チャレンジツーリングにもエントリー!
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL
048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「YZF-R1/M」カテゴリの記事
- YZF-R1のご注文ありがとうございました(2023.01.23)
- 緊急!YZF-R1ご注文受付します!(2023.01.19)
- 今、ご注文いただけるオートバイは……Rシリーズ編(2022.09.23)
- WGP参戦60周年アニバーサリー全モデル完売です(2022.07.12)
- 現在ご用意できるモデルは……Rシリーズ編(2022.06.13)