美ツーリング
こんにちは、サービスの近藤です。
猛暑が続くここ数日。暑くてなかなかバイクにまたがる気が起きないですが涼しい所にいこうと思い立ち、ガレージの1番奥から引っ張り出し、カバーを外して(ホコリを拭き取るとも言う)出発です。
雲が出ていたので、比較的涼しい圏央道に乗って関越→上信越道。佐久平PAで休憩。猛烈にトイレに行きたくなったので急いでトイレに駆け込むと見事に満室…。小さいPAだと朝は危険だという事を学びました。
無事にトイレを済ませた後はそのまま佐久平のスマートICから降りて、よく分からない農道を走ります。相変わらず勘で進みますが、こういう誰も通らなさそうな農道を走るのが好きだったりします(笑)
気がついたらビーナスラインへと続く細い山道。途中、工事中の区間が多数ありダートセクションが続きますが修羅の道を走り続けたFZで難なく通過します。こういう片側通行の時に使われる信号を見ると、某ローカル番組のウィリー事件を思い出しますが間違ってもウィリーはしません(汗)。
そして到着。美ヶ原高原。その名の通り美しい!!!そしてこの道の駅は日本一高い標高にあるとの事。標高2000m。リンゴのソフトクリームを頬張りながら売店のおじさんに聞くと、こんなに天気のいい日はそんなにないとの事。この日の朝は雲海がとても綺麗だったとか。見てみたかった……。
昼ごはんの場所を決めていなかったので30分かけて検索、諏訪をちょっと降りたところに美味しそうなお店を見つけたのでそこに行こう!と決意してビーナスラインを下ります。
平日でも結構な台数のバイクとすれ違います。景色もいいなぁ…と走っていると。
ズキッ
と右腹の辺りに激痛が。何かに刺されたような感じ。これはヤバイと、すぐにバイクを路肩に寄せて停車。何か虫に刺されたに違いないと思い、すぐにジャケットを脱いでお腹の右側を確認すると、なんとパンパンに腫れております。
ヤバイ、毒でも回っているのかと焦ります。ふとお腹の左側を見ると。何と同じように腫れている!どうしよう!!!
……。
…よく見たらただの贅肉でした……………。
気がついたら痛みも無く、虫が挟まった形跡も無く、至って普通。何だったんだ…。この激痛から得たものは僕のお腹が大きい、ってことだけでした(滝涙)。
ビーナスラインを下った後はすぐに高速へ。退屈なのでインカムでBGMを流しながらふ〜んホゲホゲ〜〜と走りますが、なかなか降りる予定のICがありません。おかしいなあ、と次のPAで止まって見てみると。
目的地と逆方向に100kmほど進んでいました…。
気がついたらガソリンも残り少ない。という事です次のICで降りて給油。そのままよくわからない県道を走り繋いで上田の方へ抜けます。
この辺は暑い…。流石に倒れそうなので道の駅 道と川の駅 交流センターというところで休憩。お腹も空いたし喉も渇いたしで大変な事になっていたのでフードコートへ。冷やし中華がオススメ!と書いてあったので注文。ああ、僕にとってこの冷やし中華は砂漠に現れたオアシス。夢中で食べます。涙が出るほど美味しかったです。しかも意外とボリューミー。食事が喉を通りにくいこの時期にぴったりです。
上田城付近に美味しそうなお蕎麦やさんがあったので続いて移動します。
今日のメインディッシュ。こちら、『千本桜』さんで六文銭かき揚げ天ざるそばを頂きます。見てくださいこのかき揚げの大きさ!僕の顔なんかより遥かに大きいです!!
下に隠れているのは田舎そば。滑らかな舌触りでツルツル入ってしまいます。お汁を蕎麦湯で割って締めた後はデザートにくるみとゴマのおはぎ。出来立てホヤホヤでモチモチしております。たまらん…。これでお腹の腫れ(?)も収まってくれるといいのですが。
もう暑いので帰ります。とにかく暑いです。上信越道から乗ってノンストップでビューン、と思っていたのですが。何せ熱風が凄い。近所のおばちゃんに、「この時期バイクが風が気持ちいいでしょ〜」なんて言われますが…。
走っても走っても浴びせられるのはストーブから出たような熱風。美ヶ原は20度台だったのに対し、走行中の上信越道は恐らく35度近く。流石に気が遠くなってきたので上里SAで休憩を挟みました。キンキンに冷えたお茶をがぶ飲みして20分仮眠。高速で一気にワープして帰りました。とりあえずバイクを家に突っ込みます。人間のクールダウンという事で水シャワーを浴びまくりました。
尋常じゃない暑さが続きます。皆様もどうか熱中症には気を付けて、こまめに休憩しながらツーリングに出かけましょう…。
僕も痩せてしょうがないので美味しいものでも食べて気合を入れたいと思います。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
YZF-R1、YZF-R6、YZF-R25/R3、MT-10/SP、MT-09/SP、
TRACER900/GT、MT-07、MT-25/03、XSR700/900、BOLT、
TMAX、XMAX、NMAX、トリシティ、マジェスティS、セロー250
ヤマハ2018年最新モデル情報もYSP東大宮にお任せください!
YSP東大宮の取扱いモデルについて!
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」
ご予約いただいたお客様優先でご対応させていただきます!
「商談ご予約」はこちらからお願いします。
「バイクに乗りたい」を応援!2万円サポート!ゲットライセンス
大型二輪免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓
YSP東大宮6つのコンセプト & 取扱モデル
30分じっくり試乗!前営業日までの事前予約制です
ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL048-684-7449
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 固定リンク | 0
「ツーリング」カテゴリの記事
- 久々遠征!四国ツーリング(前編)(2023.05.28)
- 6月10日(土)はYAMAHA Rider’sCafeに行こう!ツーリングです!(2023.05.19)
- 湘南ツーリング(2023.04.28)
- 久々の海だ!千葉ツーリング、行ってきました!(2023.04.09)
- とれ~ちゃ~カロリーツーリング(2023.03.30)
「3000キロカロリーズ」カテゴリの記事
- 久々遠征!四国ツーリング(前編)(2023.05.28)
- 湘南ツーリング(2023.04.28)
- とれ~ちゃ~カロリーツーリング(2023.03.30)
- アナゴツーリング(2023.02.26)
- 三浦マグロツーリング(2023.01.30)