« ビーノに2019年新色登場です! | トップページ | MT-07 vs XSR700 »

2019年1月19日 (土)

MT-09 vs XSR900

このところ続けざまにお問い合わせいただいたMT-09とXSR900。同じエンジンとメインフレームの兄弟車ですが、その性格はだいぶ異なります。Blog_190119まぁ、見た目も全然違うんですけどね。

MT-09はライディングポジションが特殊。
ネイキッドとオフ車のミックスって感じで、着座位置に対してハンドルが近く、幅広。上体が起きたスタイルです。足つきは良好。

XSR900はいわゆるフツーなライポジ。
MT-09に比べると後方に座る感じになるので、気持ち前傾(とはいっても苦しくはないです)。足つきはちょっと悪くなるかな。

エンジンフィーリングは、2017年以降の現行MT-09についてはXSR900と非常に似通っていると感じます。2016年までのMT-09はもっとじゃじゃ馬だったでしたが、2017年モデルでしっかり熟成されました。ここはXSR900に倣った感じです。

一番違うのはサスペンションの設定です。
良く動く設定のMT-09は、その動きをコントロールしながら走らせるのが楽しいタイプ。
対してXSR900はネイキッドモデルらしく落ち着いた動きで、楽に乗れるタイプ。

ライポジの違い、サスペンションの設定から高速道路の巡行はXSR900のほうが楽ですね。

あ、あとXSR900のほうが「大きいバイクに乗っている」雰囲気があります。これもポイントになるかな。

さて、次回はMT-07とXSR700を比べてみましょう。 By山口

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、YZF-R6、YZF-R25/R3、NIKEN、TRACER900、
MT-10、MT-09、MT-07、MT-25/03、XSR700/900、BOLT、
TMAX、XMAX、NMAX、トリシティ、マジェS、セロー250
ヤマハ2019年最新モデル情報もYSP東大宮にお任せください!


YSP東大宮の取扱いモデルについて!
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

ご予約いただいたお客様優先でご対応させていただきます!
「商談ご予約」はこちらからお願いします。

「バイクに乗りたい」を応援!2万円サポート!ゲットライセンス
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

栃木県自動車学校 WEBエントリーはこちら

YSP店舗の無い栃木・群馬・茨城西部地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト & 取扱モデル

30分じっくり試乗!前営業日までの事前予約制です

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

是非一見を!「バイクあるある!」な動画のご紹介です!

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

| |

« ビーノに2019年新色登場です! | トップページ | MT-07 vs XSR700 »

MT-09/TRACER9」カテゴリの記事

XSR900/XSR700/XSR125」カテゴリの記事