« TMAX530DX・SXに関するリコール、サービスキャンペーンについて | トップページ | 間違い探し? »

2019年1月23日 (水)

SRが止まらない・・・

Img_4503 昨年11月に発売した「SR400」のご注文が止まりません・・・数量限定40th Anniversary モデル当店入荷分はメーカーリリース直後に完売。ブラック&ブルーのSTDモデルも今尚ご注文が続いており店頭に展示車を置ける状態にありません。お待ち頂いている皆様には大変申し訳ありません。順次配車させて頂きますのでしばしのお時間をご容赦下さい。またご検討中の方に於かれましてはシーズンインにお乗り頂く為には早期のご用命をお薦め致します。

 

1978_sr500今回はこれが本当にラストモデルとなってしまうのでは・・・ということで「以前もSRに乗っていた」というカムバックライダーの方が非常に多いのがとても印象的です。実はSRの歴史40年といえば、まさに私のバイクLifeとほぼ同じ年数なのですが、かく言う自分もその40年の間に2度ほどSRを愛車として所有したことがあります。

最初はたまたま下取りで入庫したアップハンに強制開閉式キャブの500初期モデルで、ほぼノーマルで1年ほど乗っていましたが、その後元祖トリプルのGX750、そしてXS650SP→TX650のツインに浮気してしまいました。(笑)

次はしばらくインターバルがありましたがドラムブレーキになったモデルの500を「またSR乗りたいっ!」という想いからわざわざ仕入れて買いました。この時は他の大型モデルと併用ではありましたがちょこちょこ弄ったりツーリングに行ったりと結構楽しんでいました。ある時お客さんから「このままで売って~!」というご用命を頂きお譲りした記憶があります。後でちょっと後悔した覚えも・・・(笑)

H社さんのスーパーカブやモンキーでさえ、その姿形を異にした今となっては自分の40年間のバイクLifeにずっとその姿で在り続けているのはもうSRだけかもしれません。長く乗っていれば一度は辿り着くSR。また再会したくなるのは、これは「バイク乗りの性」なのかもしれませんね。(笑)byダイヒョウ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YZF-R1、YZF-R6、YZF-R25/R3、NIKEN、TRACER900、
MT-10、MT-09、MT-07、MT-25/03、XSR700/900、BOLT、
TMAX、XMAX、NMAX、トリシティ、マジェS、セロー250
ヤマハ2019年最新モデル情報もYSP東大宮にお任せください!


YSP東大宮の取扱いモデルについて!
安心の国内モデル&プレスト逆輸入モデルは「ココが違う!」

ご予約いただいたお客様優先でご対応させていただきます!
「商談ご予約」はこちらからお願いします。

「バイクに乗りたい」を応援!2万円サポート!ゲットライセンス
大型二輪免許は5万円サポート!ゲットライセンス・プレミアム
エントリーは下記以外の教習所に入校の方でもOKです!
当店用紙設置の提携自動車教習所様は↓

埼玉県自動車学校 いわつき自動車学校 大宮自動車教習所

栃木県自動車学校 WEBエントリーはこちら

YSP店舗の無い栃木・群馬・茨城西部地域のお客様

YSP東大宮6つのコンセプト & 取扱モデル

30分じっくり試乗!前営業日までの事前予約制です

お電話やメールでの整備や修理に関するご質問はご容赦下さい。

是非一見を!「バイクあるある!」な動画のご紹介です!

ヤマハのバイク専門店 埼玉県さいたま市のディーラーYSP東大宮
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸307-6
TEL048-684-7449

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

| |

« TMAX530DX・SXに関するリコール、サービスキャンペーンについて | トップページ | 間違い探し? »

ダイヒョウ通信!」カテゴリの記事