XSR900映えツーリング
こんにちは、マネージャーの近藤です。
今回は海を求めてツーリングに出ました。
【ツーリング日和】
XSR900の友人とFZS600の2台で出発。
首都高速を使い湾岸線からアクアラインへ。アクアラインの橋はいつ渡っても絶景で気分が高揚します。
このツーリングではNEXCO東日本が行っているツーリングプラン「東関東道・館山道コース」を利用。エントリーした2日間は区間内いくら乗り降りしても2,500円定額という素晴らしいプラン。当店の月例ツーリングでも大活躍してます。
千葉に上陸して早速高速を降りたらなんと降り口を間違えてしまった!
しかし、ツーリングプランならいくら乗り降りしても定額なのですぐに戻って高速道路に再入場。
【千葉の定番コース】
無事に富津中央ICで降りて国道127号内房なぎさラインを走ります。
海沿いで景色が良いので記念撮影。XSR900のブルーが海によく映えます。
道の駅保田小学校で休憩。房総のおいしい水と牛乳モナカをもぐもぐ。
入り口にはミストが散らされてました。
【千葉横断】
道の駅を出たら目の前を走る県道34号で千葉を横断。さっきまで海沿い走ってたのに緑の生い茂る山道へとステージが変わります。
鴨川の方へ抜けて再び国道128号海沿いを走ります。
途中浜辺ではサーフィンしてる人々が多くみられました。気持ちよさそう。
【月例ツーリングで通った道】
九十九里有料道路。ここは遮るものがないオーシャンビュー。人も少なくて気持ち良く走れました。
道の駅オライ・はすぬまで休憩。ここに美味しい餃子があると聞いていたのですが残念ながら土日限定出店のようでした。
ジェラートを食して出発。
ここは銚子ドーバーライン。犬吠埼につながる観光道路で、東洋のドーバーと呼ばれているとか。なんかカッコいい。
さて目的だったお店でご飯をのおおおおおおおおおおおおおおおお
臨時休業・・・・・。
ならばもう一件と寄ったところも臨時休業。現地で急いで調べたところもラストオーダー間に合わず・・・・・。これはまずい。
という事で困った時のウオッセ21。こちらの『うおっせ』さんで3食丼をいただきます。無事にご飯が食べられてよかった・・・。
【ロマン感じる灯台】
食べ終わったら犬吠埼へ。しばらく来ないうちに新しい建物?ができてました。
建物から望むビューが美しい。
国道356号利根水郷ラインを淡々と走り、コンビニで休憩。おやつのツナタマゴサンド。
【今夜は晩飯付】
佐原香取ICから乗り埼玉へ。今回は珍しく渋滞にハマる事もなく京葉道路→外環道路へアクセスして帰れました。
最後は地元にある『舎鈴』さんで生七味つけ麺をいただきます!
いい締めくくりでした。お腹も満たされて無事帰宅。
【受注再開】
入荷未定で受注休止となっていたXSR900が受注再開となりました。発売日は10月31日なので少し先ですが、現在ご契約いただける状態です!
お値段は価格改定により+4万円ですが、それでもXSR900に搭載されている装備を考えると断然お得と思います!
現在店頭が大変込み合っております。是非、商談ご予約をご利用ください。
残暑が厳しい今日この頃。いよいよ4年ぶりの開催となる泊まりツーリングまで残り1週間ちょっと!
まだ、ほんの少しだけ枠が残っておりますので気になる方は是非スタッフまで。それではまた! By近藤
| 固定リンク | 1
「ツーリング」カテゴリの記事
- FZツーリング(2023.11.30)
- 12月10日はとんかつツーリングです!(2023.11.19)
- 下道ONLY!秩父ツーリング、行ってきました!(2023.11.12)
- ビーナス絶景ツーリング(2023.10.29)
- 11月12日(日)は下道ONLY!秩父ツーリングです!(2023.10.27)
「3000キロカロリーズ」カテゴリの記事
- FZツーリング(2023.11.30)
- ビーナス絶景ツーリング(2023.10.29)
- XSR900映えツーリング(2023.09.30)
- ソロ満喫ツーリング(2023.08.31)
- YZF-R7堪能ツーリング(2023.07.30)