ヤマハラインナップのご案内!400cc編
50ccから1000ccまで、幅広いヤマハラインナップを、排気量・免許別にご案内します!
今日は普通自動二輪免許でお乗りいただける車検付き400cc(小型二輪)です。
現在のラインナップはこちら3モデル
以前ならSR400やドラッグスターシリーズがあって、もう少しにぎやかな感じだったんですけどねぇ。
排気量も300ccと400ccフルサイズではありません。
250クラスの車体に大きいエンジンなので、軽量なのが売りですね。
今、このクラスでもっともご用命が多いのが+70ccの余裕MT-03です。
MT-25と同じ軽い車体に+70ccのエンジン、というコンセプトが特にリターンライダーさんを中心にご支持いただいてます。
ここ数年はマットダーググレー(ほぼ黒)のご用命が非常に多いですね。
お得な“はじめてバイク”コンプリートが人気ですが、今なら新車購入用品サポートキャンペーンもプラスされるので本当にお得ですよ!
軽量ツアラー的にご利用いただいているお客様も多いのがこちらも+70ccの余裕YZF-R3です。
前傾がそれほどきつくないライポジなのでスクリーンの変更で防風効果をあげ、キャリア&サイドステーで積載を充実させるお客様も多いのです。
ナラシの回転数でも120km/hでちゃうので、東北道でも安心ですね。
こちらも“はじめてバイク”コンプリートが人気。さらに新車購入用品サポートキャンペーンをご利用いただけるので、すっごくお得です!
唯一無二、ヤマハ独自の“LMW”、フロント二輪の安定感が売りなのがトリシティ300です。
250スクーターのXMAXをベースとしてフロント二輪化しているので、シート下トランクもヘルメット2個収納と広々。
その分、車体がちょっと大きいため、ツーリングメインでのご利用のお客様が多いですね。
低速時の安定感が抜群なのでタンデムでお出かけのもおススメです!
さて、次はいよいよ大型自動二輪免許が必要なモデルです。 By山口
| 固定リンク | 0
「YZF-R25/R3/R15/R125」カテゴリの記事
- 購入希望者リストへのご登録をお願いしているモデルはこちら!(2024.12.23)
- 「はじめてのバイク」に選ばれてます!YZF-R25・MT-25(2024.12.09)
- 購入希望者リストへのご登録をお願いしているモデルはこちら!(2024.11.02)
- YZF-R3もモデルチェンジ!当然YZF-R25も…(2024.10.10)
「MT-25/MT-03/MT-125」カテゴリの記事
- 購入希望者リストへのご登録をお願いしているモデルはこちら!(2024.12.23)
- MT-03でもお得なディーラーオプション車ご用意します!(2024.12.19)
- 「はじめてのバイク」に選ばれてます!YZF-R25・MT-25(2024.12.09)
- 2025年MTシリーズの新色判明!(2024.11.26)
- MTシリーズの新色はどんな色?(2024.11.19)
「NIKEN/トリシティ(LMW)」カテゴリの記事
- 店頭展示の新車はこちら!(2024.06.03)
- NIKEN GTは4月21日(日)にて受注終了となります(2024.03.29)
- トリシティ155/125に新色採用の2024年モデル登場!(2024.03.07)
- いつか乗りたいあのバイク……「いつか」を「今」に(2024.03.04)
- NIKEN GT受注終了=生産終了となります(2024.02.19)