« 定休日変更のお知らせ | トップページ | 2025年YZF-R7ヤマハブルー展示中! »

2024年11月30日 (土)

フライング忘年会ツーリング

こんにちは、マネージャーの近藤です。

今回は友人とちょっと早いお泊まり忘年会をしてきました。
友人は2日目だけお休みなので1日目、お仕事終わりにホテルで合流します。

【1日目】
昼近くまで家事をしてから出発。遅い時間なので高速を使ってワープします。
ここ最近はずーっと誰かと一緒に走っていたので久々のソロツーリングは少し寂しいような(笑)

相棒MT-09SPのクルーズコントロールで高速を楽々移動して上信越道、碓氷軽井沢で降ります。
77fc29fb4b6b4c8a8d0a722a11959aaa
国道18号軽井沢。平日は交通量が少なくて走りやすい。

【久しぶり】
やっと自分の愛車で来れました。いつもの珈琲屋、『カワンルマー』さんでホットコーヒーをいただきます。
気温は6℃でしたが、ウインターシーズンの為に用意したニューコスチュームのおかげで冷え知らずで走れました!
8abd089110964271aeab4a3fb751bdb1

のんびりしているとダイヒョウから連絡が。
『今中軽井沢のラーメン屋にラーメン食いに来たけどお店が臨時休業だったぞ!こんちゃんの呪いか!』

ええ・・・・・・・。
というわけで少し待ってカワンルマーさんにダイヒョウ到着。
常連さん達もたくさん集まり、賑やかなバイク雑談ができました。楽しい時間。
Img_1214 Img_1212 Img_1226

【こちらも久しぶり】
夕方から雨予報だったのでそろそろ出発。
ようやく通れるようになった碓氷峠へ。

最高の紅葉・景色の中碓氷峠を走ります。過去一の綺麗な路面で1人楽しく走る事ができました!
メガネ橋も良い景色で思わず自撮りをしました。なかなか恥ずかしいのでこのブログを書き終わるまでに気が向いたら、最後に貼ろうと思います。

碓氷峠の終わりにある碓氷湖。初めて来ました。
0198de39332242c9b73ba15dc2929607 C907a97b89cf4b8fbbafb63e51045e3d
真っ赤に染まる紅葉が美しい・・・・・。

いよいよ雲が分厚くなってきました。本当は寄り道しながら下道でゆっくり宿に向かう予定でしたがこれは降られそう。
この日はMT-09にリアボックス無し、入れるスペースがないという理由でノーカッパなので高速で再びワープして宿へ直行。

【チェックイン】
花園インター降りたらすぐ。『花園天然温泉 ハナホテル花園インターセカンドイン』さんでお世話になります!
Img_1257

・・・いやなぜ花園かって?
2週間ほど前にこのお泊まり忘年会が企画されましたが、何日経ってもこの日だけ雨予報。
仕方が無いのでバイクを諦めて車で移動する事にして、近場にホテルを予約しました。
ところが、開催日前日になっていきなり天気予報が変わり、1日目の夜だけ雨に。
急遽バイクに切り替えた(元に戻った)のです。

友人は仕事が終わり、カッパを着て宿に向かってる最中。
今のうちに買い出しを済ませます。
Img_1286 Img_1290

・・・もしかして買いすぎた?

友人到着。雨の中大変お疲れ様でした。
ホテルに入りサクッと着替えを済ませたらご飯を食べに行きます。

【YAKINIKU】
徒歩5分ほどで着くこちら、『大衆焼肉飯店 岡州郭』さんで乾杯!
Img_1302 Img_1306 Img_1313 Img_1316_20241129193101
豚バラ、コブクロ、せせり、豚はらみ、ハツ、鶏皮、牛ハラミ、豚トロ・・・・
好きなものをどんどん頼みます。
お酒もビールからイチローズモルトのハイボールに切り替えてどんどん進みます。
今日は珈琲以外口にしていなかったのでアルコール、肉の脂が体に染み渡る。ついでに肉の煙がどんどん服に染み渡る。
Img_1318_20241129193101
お肉は新鮮で見た目もよく、味も最高に美味しかった。締めにもつ煮込みとラーメンをいただきます。
Img_1319_20241129193101 Img_1320
最後、お会計を済ませたら棚から好きな駄菓子を1つ持っていって!と言われ5分悩んでまけんグミをいただきました。
Img_1325
宿に帰ったら大浴場に行きます。
ここは美肌の湯だそうで、美肌を目指している僕(?)にはぴったりのお湯です。
男2人でゆっくりお湯に浸かります♨️
お風呂を出てスキンケアを済ませたら晩酌タイム。飲み終わったらすぐに寝れる安心感がたまりません。
我ながら選んだおつまみがよくわからないことになっていますが、チキチキボーンは特に美味しかった。
締めのUFOを食べて締めのカルビーポテトチップスのり塩味焼きそばを食べて締めのカレーメシを食べて・・・・・。
Img_1360

ちょっと喋りすぎちゃったよ・・・・・・。おやすみなさい。
Img_1382

【2日目】
8時起床。僕は元気でしたが友人はちょっとグロッキー。朝ごはんは食べられなさそうな様子なのでチェックアウトまでゆっくり休みます。
Img_1384

出発!青空で良い天気!
Img_1387 Img_1385
インカムで通話しながら国道140号〜県道82号〜皆野・長瀞ICへ。11月の月例ツーリングと同じルートを走ります。
秩父は友人が元住んでいた場所なので、初めて走る裏道を案内してもらいました。よく覚えられなかったけど。

そして友人から衝撃の一言が。
『ちょっと、ダメかも・・・・・』
道の駅ちちぶにピットイン、友人はしばらくトイレから出てこないので1人でMT-09の写真を撮ったり道の駅中のお土産を見たり。
Img_1393 Cd25283f67a54f388a23b6614957c481

次は道の駅あしがくぼにピットイン。短めのトイレを済ませて出発。
Img_1413

正丸トンネルは工事で混雑していたので脇の山伏峠から抜ける事に。
公衆トイレにピットイン・・・・。
Img_1417

有馬ダム。ここはいつ来ても景色が良い。
友人は岩に腰掛けて岩のように動かなくなったので1人で撮影会。
9b420076e5cd40f3900f0a8e3e76cec9 Eab1292807294e23b59021b7e62eff30

次のトイレ休憩は狭山のファミリーマート。かなり進みました。
僕は黄昏れる友人を横目にビストロまんと塩豚まんとスパイシーチキンをいただきます。
Img_1435_20241129193101 Img_1433 Img_1432
国道16号を走り地元へ帰ります。
この日も碌にご飯を食べていなかったので、締めに念願のこちらをチョイス。

【衝撃の一皿】
CoCo壱番屋 蓮田西新宿店』さんでホロ肉ドカンとBBQカレー 肉塊Level4をいただきます!
Img_1472 Img_1475
積み上げられたお肉の存在感。スプーンで割ればほろほろに崩れていく。う、うまい・・・・・。

友人の食べ残しカレーもいただき、もうお腹パンパン。ごちそうさまでした。

最後は国道122号で流れ解散。無事帰宅。
あまりツーリングらしい事はしていませんが、目的は宿での忘年会だったので大満足でした。

冗談半分で今回の忘年会ツーリングでしたが、気が付けば本物の忘年会シーズンはすぐそこ。
YSP東大宮忘年会も開催します! 僕が選んだお店なので間違いないはずです(多分、きっと・・・)
詳しくはツーリング掲示板をご覧ください。

それではまた! By近藤
50eabe8600f8429caf4676952b0719f0

今が、人生で一番バイクを楽しんでいる。

| |

« 定休日変更のお知らせ | トップページ | 2025年YZF-R7ヤマハブルー展示中! »

3000キロカロリーズ」カテゴリの記事