2024年モデル

2023年11月25日 (土)

YZF-R7の2024年モデルは……?

2024年YZF-R1が発表されたことでがぜんお問い合わせが増えたのが実はYZF-R7です。
YSP東大宮では2023年モデルが完売ということもあり、当店でのご購入をご希望のお客様には購入希望者リストへの登録をお願いしております。

さて、ユーロヤマハではヤマハブルーとブラックの2024年モデルが発表されてます。
2024yamahayzf700r7euicon_blue360degrees0
ヤマハブルーとマットブルーの塗色は変わらないものの、シアン系のグラフィックがワンポイントで効いてます。

2024yamahayzf700r7eumidnight_blackstudio
ブラックは艶アリ艶ナシのツートン。こちらもホワイトのグラフィックがいい感じ。

そして気になるのが北米ヤマハで発表されたマットグレーです。
Fwbg48awaa2tgm
北米ではヤマハブルー、ブラックとの3色展開。
国内でもこの2年は3色展開だったことを考えると、国内導入も十分ありえます。
マットグレー自体はおそらく以前のYZF-R6に使われていたのと同じ色。

問題はこのグラフィックのカラーを気に入っていただけるか否か。
Fawsktb0aafsuw
実はホイールにも同色のグラフィックが入ってるんですよね。芸が細かい!

海外ではカラーチェンジのみ、諸元に変更はないため国内も同様と思われます。
気になるのは価格改定があるかどうか。
YZF-R1/R1Mが変わらなかったので、YZF-R7にも期待したいところです。

今年の流れなら1月発表→2月発売ですが、はたして?

気になるぞ!という方はぜひ購入希望者リストへの登録をお願いします! By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月21日 (火)

定休日だけど緊急のご案内!YZF-R1/R1M、MT-10/SP受注開始!

海外で発表されたとおり、2024年モデルのYZF-R1/R1MとMT-10/SPが本日リリースされました。
前回同様、店頭でのご注文期間は極端に短く、今週末26日(日)までとなります。
また、次回のご注文期間は未定です。

そのため購入希望者リストへのご登録いただいていお客様を優先にご商談させていただきます。
※ご登録のお客様には個別にご案内いたします。

YZF-R1/R1Mはカラーチェンジですが、基本色は変わらずに配色とグラフィックと変更となってます。
YZF-R1ヤマハブルー
2024yamahayzf1000r1euicon_blue360degrees

YZF-R1ブラック
2024yamahayzf1000r1eumidnight_blackstudi

YZF-R1Mカーボン
2024yamahayzf1000r1spleuicon_performance
価格は変更ありません。良かった……
YZF-R1が車両本体価格215万円(税込236万5千円)、YZF-R1Mは290万円(税込319万円)です。
発売日は2024年1月12日です。
ヤマハ公式リリースはこちらから。
ヤマハ製品情報はこちらから。

MT-10/SPは車体色ダークグレーだけカラーチェンジ。他はグラフィック変更なしの継続販売です。
MT-10新色ダークグレー(シアンホイール)
2024yamahamt10eumidnight_cyan360degrees0

MT10継続色ブルー
2024yamahamt10euicon_blue360degrees00103

MT-10継続色マットダークグレー(ほぼ黒)
2024yamahamt10eutech_black360degrees0010

MT-10SP継続色シルバー
2024yamahamt10dxeuicon_performance360deg

価格はこちらも変更はありません。
MT-10が車両本体価格175万円(税込192万5千円)、MT-10SPは199万円(税込218万9千円)です。
発売日は1月12日となります。
ヤマハ公式リリースはこちらから。
ヤマハ製品情報はこちらから。

スケジュールがタイトで申し訳ございません。
ご連絡お待ちしております。宜しくお願い致します。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月10日 (金)

YZF-R1とMT-10の今後は……

今週初めにユーロヤマハでYZF-R1/R1MMT-10/SPの2024年モデルが発表となりました。
遅れて北米ヤマハでも同様の発表がなされ、両モデルとも2024年はカラーチェンジ(一部継続カラー)での販売となりました。
2024yamahayzf1000r1euicon_blue360degrees

2024yamahayzf1000r1eumidnight_blackstudi

2024yamahayzf1000r1spleuicon_performance

2024yamahamt10eumidnight_cyan360degrees0

2024yamahamt10eutech_black360degrees0010

2024yamahamt10euicon_blue360degrees00103

2024yamahamt10dxeuicon_performance360deg

当然、国内も同様となるかと思います。

販売台数と時期・販売店が限られるエクスクルーシブモデルの中でも、特に生産台数が少ないYZF-R1/R1MとMT-10/SPについてはほぼ受注生産状態です。

例年の流れではそろそろ受注期間が始まると思うのですが、さすがにこのタイミングなので上記2024年モデルでの受注となるはずです。
価格変更がないと良いのですが……。

今年初めのYZF-R1の受注のように受注期間は短いかと思いますが、この機会を逃すと次は夏ごろになってしまうのではないかと思われます。

当店でのご購入をご検討いただいている方は、購入希望者リストへの登録をお願い致します。
受注開始の折に、当店よりご連絡差し上げます。

宜しくお願い致します。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月 9日 (木)

ほんっとにお待たせしました!XSR125は12月8日発売です!

YAMAHA125トリオでもっともお問い合わせの多かった XSR125がようやく正式発表となりました!
発売日は12月8日です。
Xsr125_gallery_001_2023_001

車体色は4色。
XSR900やXSR700を思い起こさせるシルバー。
Xsr125_color_004_2023_003

ブラウンのシートが印象的なライトブルー。
Xsr125_color_001_2023_003

定番ブラック。
Xsr125_color_003_2023_003

目を引くオレンジ。
Xsr125_color_002_2023_003

車両本体価格は46万円(税込50万6千円)です。
小排気量ながらも XSRシリーズを名乗るに十分な作り込み!
質感の高さです!

ヤマハ公式リリースはこちらから。
ヤマハ製品情報はこちらから。

本日よりご注文受付開始します!

購入希望者リストへのご登録のお客様を優先にご商談させていただきます。
商談ご予約をお願い致します! By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月 8日 (水)

北米ヤマハでも2024年モデル発表!

ユーロヤマハでの発表から一日遅れにて、北米ヤマハでも2024年モデルが発表となりました。
残念ながらこちらでも(当たり前ですが)噂の YZF-R9の発表はなし。
以前のように北米オリジナルモデルはほとんどなくなってきたので、基本はユーロと変わりません。

ただ、YZF-Rシリーズにて北米独自設定の車体色は健在です。
ユーロと同じヤマハブルー、ブラックの他に

YZF-R7では
Fwbg48awaa2tgm
今までの車体色ホワイトにかわってグレーが登場。
これが国内にも投入されるのか?

そしてYZF-R3では
Fwbgqlbaaa_cuk
シアンホイールのホワイトが登場。
こちらも新鮮ですね。国内投入があるのかな?

Newモデルは出そろったようなので、あとは国内投入の有無と時期が肝要。

面白くなってきましたよ。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月 7日 (火)

ユーロヤマハで2024年モデル発表!YZF-R編

EICMA開幕に合わせ、ユーロヤマハで2024年モデルが続々発表!
最後はYZF-Rシリーズをご案内。

今回発表の2024年モデルではカラーチェンジのみで、機能・性能上の変更はない模様です。

ユーロでは例年ヤマハブルーとブラックの2色。
国内ではもう1色追加で3色展開となることが多いです。
追加となる1色はたいてい北米で設定されるカラーですが、まだ動きがないため不明です。

【2023年11月8日12:41更新】
北米ヤマハにて2024年モデル(カラー)が発表となりました。
詳細はこちらをご覧ください。
YZF-R9、出ませんでしたorz

ヤマハブルーはこんな感じ。
フロントフェンダーがヤマハブルーになってますね。ここ大事だなぁ。
あとはグラフィック変更でしょうか。
2024yamahayzf1000r1euicon_blue360degrees

2024yamahayzf700r7euicon_blue360degrees0

2024yamahayzfr320euicon_blue360degrees00

そしてブラックは艶アリタイプ。
グラフィック変更ですが「真っ黒」さが強調された感じ。
2024yamahayzf1000r1eumidnight_blackstudi

2024yamahayzf700r7eumidnight_blackstudio

2024yamahayzfr320euyamaha_blackstudio001

そしてYZF-R1Mもカラーチェンジのみ。
2024yamahayzf1000r1spleuicon_performance

現行カラーリングが気に入ってる方は、念のため急いだほうが良いかもです。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

ユーロヤマハで2024年モデル発表!MT編

EICMA開幕に合わせ、ユーロヤマハで2024年モデルが続々発表!
今度はMTシリーズをご案内。

今回発表の2024年モデルではカラーチェンジのみで、機能・性能上の変更はない模様です。
ただ、MT-07だけは国内モデルと異なり新型メーターを採用済みなので、ここだけは国内でどうなるか気になるところ。

カラーリングは3色。
メインカラーはグレー(シアンホイール)で、これは新型 MT-09とイメージを同じくしています。
2024yamahamt10eumidnight_cyan360degrees0

2024yamahamt07aeumidnight_cyan360degrees

2024yamahamt320eumidnight_cyan360degrees

そして定番ヤマハブルー。
2024yamahamt10euicon_blue360degrees00103

2024yamahamt07aeuicon_bluestudio00103

2024yamahamt320euicon_bluestudio00103

そしてテックブラック(日本ではなぜだかマットダーググレー)。
2024yamahamt10eutech_black360degrees0010

2024yamahamt07aeutech_blackstudio00103

2024yamahamt320eumidnight_blackstudio001

そしてMT-10SPは変更ないように見えますが2024年モデルに。
2024yamahamt10dxeuicon_performance360deg

さてさて、このユーロのカラーパターンが日本でどうなるかはまだわかりません。
北米はまだ動きがないみたいですし。

とはいえ現行カラーリングが気に入ってる方は、念のため急いだほうが良いかもです。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

ユーロヤマハで2024年モデル発表!XSR編

EICMA開幕に合わせ、ユーロヤマハで2024年モデルが続々発表!
まずはXSRシリーズをご案内。

2024年XSR900は新色採用。
公式サイトを見るかぎり機能の変更はなさそうです。

新色ホワイト/レッド!
2024yamahaxs850eulegend_red360degrees001
これは登場時点から予想されていたカラーリング。
XSR900GPで採用されていたので、ないのかな?と思っていたらSTDモデルでもでました!

ブラックはグラフィック変更か!
2024yamahaxs850eumidnight_black360degree
こちらはブラックの色目は変わらずグラフィックの変更で、よりいっそう「黒く」なった感じ。
シートのステッチは白くなったみたいですね。

そして2024年XSR700もカラーチェンジ。
こちらも公式サイトを見ても諸元に変更ありません。

継続ホワイトはグラフィックがブルーからレッドに!
2024yamahaxs700euhistoric_white360degree
これもRZモチーフのグラフィックですねぇ。

そして新色ヤマハブルー!
2024yamahaxs700euhistoric_blue360degrees
これはちょっと意外なカラーリング。
今じゃ定番のヤマハブルーですが、80年代には全くなかった色ですからね。

さてさて、このユーロのカラーパターンが日本でどうなるかはまだわかりません。
北米はまだ動きがないみたいですし。

とはいえ現行カラーリングが気に入ってる方は、念のため急いだほうが良いかもです。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月 5日 (日)

XSR900GPの積載は?

本日もやっぱり話題となってた XSR900GP。
カッコいいけどツーリングに出かけるなら積載が気になるところ。
レーサーレプリカ時代はタンクバッグくらいしかありませんでしたが、そういやどうやって泊りツーリング行ってたっけ……。

ユーロヤマハではアクセサリーがちゃんと設定されてます。
Blog_231105_1
サイドバッグサポート。
↓こんなふうになります。
Blog_231105_2

でもって取り付けるソフトサイドバッグはこれ。
Blog_231105_3
14L→21L 可変容量。防水のいいなーバッグ付きで雨でも安心です。
取り付けるとこんな感じ。
Blog_231105_4

Blog_231105_5
うーむ。
ここは国内より早く発売されるであろうユーロ市場での動きを注視したほうがよさそうですね。 By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |

2023年11月 4日 (土)

XSR900GPへのお問い合わせ、ありがとうございます!

先月末の発表以来、多くのお問い合わせをいただいている XSR900GP。
Xsr900gp
現状、わかっているのは「日本での発売は2024年夏以降」ということだけです。
残念ながらヨーロッパでの価格もわかりません。
これがわかると、国内価格の予想ができるんですけどね。

さて、日本での発売日や価格が未定のため現時点では
「ご予約」
もいただけません。申し訳ありません。

そこで YSP東大宮でのご購入をご検討いただけるお客様には、購入希望者リストへの登録をお願いしたいのです。
※購入希望者リストのご案内はこちらから。

ベースの XSR900がエクスクルーシブモデルなので、当然 XSR900GPもエクスクルーシブモデルとなるはず。
ヤマハからの割り当てでの販売となるため台数をどのくらい確保できるのか、今から胃が痛いです……。

ご検討宜しくお願いします! By山口

サービススタッフ(正社員 新卒/中途)募集!

| |