MT-09/TRACER9

2024年12月29日 (日)

2024年、YSP東大宮でもっとも売れたバイクは?

昨日で年内の営業も無事終了。
ということで、年末のご挨拶にかえて毎年恒例の「YSP東大宮ベストセラーモデル」を発表します!

【第一位】XSR900GP
Xsr900gp_gallery_001_2024_001_20241124170201
今年もっとも注目度が高かったXSR900GPが第一位となりました!
これはある意味当然。でないと困る、という感じですね。

親父キラーということでヤマハが考えるターゲットユーザーは50代前半です。
もちろんこの世代(私も同世代)のお客様が多いのですが、意外と!? 20代のお客様からのご注文もいただいてます。

例年、第一位となるモデルはやはり幅広い層のお客様からのご支持があるのが特徴ですね。

2025年については海外での動きをみてもカラーチェンジなしの継続販売となるはずです。

個人的に気になっているのは2026年。
ヤマハ発動機創立70周年で記念仕様車がでるかどうか。
黄色に黒のスピードブロック、USインターカラーとも呼ばれるアレがでるなら、一番似合うのはXSR900GPだと思うんですけどね。
まだ、先すぎますね。

【第二位】MT-09/SP
Mt09_gallery_001_2024_005
こちらもお問い合わせが多かったMT-09/SPが第二位となりました!
特徴的なのはステップアップのお客様が多かったこと。

当店のお客様だけでもYZF-R25/R3やMT-25/MT-03からのお乗り替えの方が目立ちました。
他メーカーさんの400ccクラスからの代替も多かったですね。

軽くてパワーがあって俊敏に走れる、MTシリーズらしさがもっとも表現されているモデルです。

2025年は新色のアイスストームが登場します。
ヤマハブルーとマットダークグレー(ほぼ黒)、SPモデルは継続販売です。
ヤマハのオートマY-AMT採用のMT-09Y-AMTも同様のはず。
そしてMT-09Y-AMTはヤマハ バイクレンタルにてご用意できる予定です!
お楽しみに!

【第三位】XSR900
Xsr900_gallery_001_2024_001
そして第三位もCP3=三気筒900ccモデルとなりました。XSR900です!
昨年の第一位からはランクダウンですが、定番モデルとしてご用命いただいてます。

定番モデルらしく、年齢もバイク歴も様々なお客様からご用命いただきました。
リターンライダーさんが目立ったのが特徴的でしょうか。

ツーリングコンプリートが好評で、2024年モデルは早々に完売となってしまいました。
申し訳ございません。

2025年モデルは初のマイナーチェンジを受け、機能UPとなります。
発売日、価格等不明ですので気になる方は購入希望者リストへのご登録をお願いします。

【第四位】XSR125
Xsr125_gallery_001_2023_001_20241124170201
XSRシリーズが続きます、第四位は125トリオからXSR125がランクインです!
昨年末発売のブランニューモデルに多くのご用命をいただきました。

久しぶりにバイクに乗るリターンライダーさん、そして免許と取って「初」のバイクとなるビギナーさんが中心。
レンタルバイクのご利用も非常に多く、レンタル→ご購入というお客様が目立ちました。

イメージより大柄なのでローダウンのご用命が多いのもポイントですね。

2025年Newカラーの話もないので、しばらくは現行カラーリングとなるはず。
YSP東大宮オリジナルのブラックエディションもよろしくお願いします!

【第五位】TRACER9GT+
Tracer9p_gallery_001_2023_001
超太っ腹のキャンペーンをうまくご利用いただいて、TRACER9GT+が第五位です!
これで「ツーリング=TRACER9GT」のイメージとなってくれるとうれしいのですが。

お客様は旅慣れたベテランライダーさんはほとんど。
それぞれに旅のスタイルがあり、それをサポートしてくれる機能性が好評でした。

パワフルなのに燃費が意外といい、というのもツーリングモデルには大事なポイント。

2025年モデルは早くもビッグマイナーチェンジが実施されます。
発売は夏以降となりますので、ご検討いただけるお客様には購入希望者リストへのご登録をお願いします。
すでにご登録いただいているTRACER9GTのお客様も多いんですよ。


今年も多くのお客様にヤマハ車をお選びいただきました。
誠にありがとうございます。

今年お付き合いが始まったお客様はもちろん、これまでお付き合いさせていただいているお客様にも、バイクの楽しさ、面白さを体感いただいて「長ーく」乗り続けていただけるように、YSP東大宮6つのコンセプトをもとにご提案させていただきます。

ヤマハのイベントが確定次第、当店の月例ツーリングとからめてご案内させていただきます。
一泊ツーリングはどこに行きますかね。

2025年もスタッフ一同よろしくお願いいたします!

| |

2024年12月23日 (月)

購入希望者リストへのご登録をお願いしているモデルはこちら!

YSP東大宮独自の販売オペレーションである「購入希望者リスト」
おかげさまで多くのお客様にご登録いただいております。
ありがとうございます!

海外でのNewモデル発表から国内販売まで期間があくことが多いため、店頭には
「海外で発表されてアレ、予約したいんだけど」
なんておっしゃっていただくお客様も多いのです。

国内販売発表までは発売日も価格もわからないなかとはいえ、口約束で100万円ものオートバイの予約を取るなんてきません。
ましてや契約なんでもっとできません(法律的にも)。

そこでご案内させていただいているのが「購入希望者リスト」です。
※詳細はリンク先にてご確認くださいね。

現在「購入希望者リスト」にてご登録をお願いしているモデルはこちらです。
現行モデルが完売・販売終了となり、次期モデルの販売が未定のモデルとなります。

YZF-R1/R1M
112025yzfr1s1ldpbmcus03yy08rgb
北米で発表されたYZF-R1/R1Mはウイングレットとブレンボキャリパー、KYBサス採用のバージョンアップモデル。
現在もっともご登録が多いモデルです。
ユーロではEuro5+(排ガス規制)非対応のため2025年からレース専用モデルとなります。
日本では2026年まで猶予があるので今後の読みがむつかしいところです。
個人的にはヤマハ創立70周年となる2026年にファイナルの黄色黒がでると最高だな、と妄想してますが……。

MT-10/SP
Mt10_color_001_2022_001_20241101135501
そのYZF-R1譲りの4気筒1000ccエンジンをつむMTシリーズのトップモデルMT-10/SP。
現行モデルは今期完売となっております。
ユーロではR1同様Euro5+の関係で2025年モデルが未発表。
北米では新色が出てるので、国内でもこの新色が登場すると思うのですが……。

YZF-R9
2025yamahayzf900r9euicon_bluestudio00203
ここ数年、ずっと噂があっただけにやっと登場!という感じのYZF-R9
日本での販売は来春以降ということで、こちらもご登録が非常に多くなっております。
現在、実車をご覧いただけるのはコミュニケーションプラザのみ。
モーターサイクルショーでは間違いなく見れるはず、です。

TRACER9GT/GT+
2025yamahamt09atrdxcseucobalt_bluestudio
ヤマハのオートマY-AMTモデルも新投入のTRACER9GT/GT+。
GT+については2年をまたずのバージョンアップで、もともとの多機能がもっと充実しちゃいます。
ツーリングモデルのフラッグシップ!という感じですね。
こちらもすでに多くのご登録をいただいてますが、特徴的なのは同じTRACERからの代替検討のお客様が多いこと。

XSR900
2025yamahaxs850eumidnight_blackstudio002

伝統的なスタイルと最新技術の融合であるXSRシリーズで一番人気のXSR900。
YSP東大宮オリジナルの「ツーリングコンプリート」がご好評いただいきました。
※今期入荷分完売
2025年モデルは機能アップのマイナーチェンジが実施されます。
国内発売時期、価格は未定のためリスト登録をお願いします。

MT-07
2025yamahamt07aseuice_stormstudio00203
発売10年目にして過去最大のチェンジ!現代風にアップデートされた新型MT-07。
スポーツ性がググっとアップしてます。
2025年モデルではヤマハのオートマY-AMT採用グレードも販売となります。
価格がどのくらい上がるのか気になりますが、現行モデルが完売ということもあり、登録が多くなっております。

テネレ700
2025yamahaxtz700euicon_bluestudio00203

ヤマハ唯一のオフロードモデル・テネレ700。
生産台数が限られるエクスクルーシブモデルということもあり、今期入荷分は完売となってます。
海外で発表されたも2025年モデルは初のモデルチェンジ
基本コンセプトは変わらず、機能・性能がアップです!
今までのパターンだとRALLYバージョンは発売されず、ソノートブルーの車体色だけがSTDモデルに採用されそう。

TMAX560
2025yamahaxp500adxeuceramic_greystudio00
こちらもマイナーチェンジが発表されたオートマチックスポーツのTMAX560。
スタイリング、機能・装備の熟成、といった感じで「最新のTMAXが最良のTMAX」という感じですね。
国内販売の詳細は不明ですが、早めの時期を期待してぜひご登録ください。

YZF-R25/R3
2025yamahayzfr320euicon_bluestudio00203
6年ぶりのモデルチェンジが海外で発表された新型YZF-R25/R3。
国内でも当然変わるはずですが、時期・価格については不明です。
現行モデルもまだ在庫があるので、スタイリングがお好みのお客様にはYSP東大宮オリジナルのディーラーオプション車をご検討下さい!

MT-25/MT-03
2025yamahamt320eumidnight_blackstudio002
YZF-R25/R3の兄弟モデルMT-25/MT-03はスタイリングはほぼ変わらずのマイナーチェンジ
アシスト&スリッパークラッチとスマホ連携メーターが新機能です。
ただ、現時点では発売時期は不明。
現行モデルもまだ在庫があるので、お急ぎのお客様にはYSP東大宮オリジナルのディーラーオプション車をご検討下さい!

なお「購入希望者リスト」YSP東大宮でのご購入をご希望のお客様向けの販売オペレーションとなります。
そのためご来店いただける首都圏のお客様のみの登録となること、予めご了承ください。

また、販売中のモデルについては商談予約をご利用ください。

よろしくお願いいたします。

| |

2024年12月12日 (木)

MT-09SP入荷しました!

本日MT-09SPが入荷しました!
ようやく店頭展示開始です。
241212
店頭には納車待ちのSTDモデル・マットダークグレー(ほぼ黒)、Y-AMTモデル・ヤマハブルーも展示しておりますので、現在ラインナップの3色をご覧いただけます。
Y-AMTモデル、SPモデルはまたがって足つきチェックしていただけます。

ご来店お待ちしております!
商談ご予約のお客様が優先となりますので、ご予約お願いいたします。

| |

2024年12月11日 (水)

来年のMT-09はこの4色!

先日の記事以降、お問い合わせが増えているMT-09。
STDモデル、SPモデル、Y-AMTモデルの3グレードですが、来年2025年の車体色はもう決まっています。

SPモデルは今とかわらずシルバー/ブラック。
241211_sp
今年モデルチェンジしているので2025年は変更なしの継続販売です。
ようやく店頭在庫分が明日入荷となりますので、じっくりご覧いただけます。

STDモデル/Y-AMTモデルは3色展開。

ヤマハブルーとマットダークグレー(ほぼ黒)は今年と変わらずの継続販売です。
241211_yb 241211_mg
こちら2色をご検討の方、ご安心ください。
店頭にはY-AMTモデルのヤマハブルーが展示中です。
実際の車体色の雰囲気、足つきもご確認いただけます。
12月22日(日)のみとなりますが試乗も可能です(要事前予約)

SPモデルとSTDモデル/Y-AMTモデルの上記2色は現在実施中のETC2.0プレゼントキャンペーン対象モデルとなります。

新色アイスストームは国内登場は間違いないものの、具体的な時期がまだわかりません。
241211_is
こちらはもう少々お待ちください。

| |

2024年12月 9日 (月)

2024MT-09/SP、XSR900GP用グリップウォーマー発売です!

大変お待たせしました!
2024年MT-09/SP/Y-AMT及びXSR900GP用の純正グリップウォーマーが年明け1月に発売となります!
Q5kysk146y01
本体価格は税込22,000円、取付工賃は当店車両ご購入のお客様は4,950円です。

2023年までのMT-09/SP同様、温度調整は10段階でメーター内に暖かさが表示されるタイプ。
241007_1241007_2
操作は左ハンドルスイッチのジョイスティックで行います。
別体スイッチではないのでハンドル周りがスッキリなのがいいですね。
グリップの太さも純正グリップラバーと変わらないスリムタイプです。

ここ数日、寒さが厳しくなってきたので朗報ですが、なんなら年内に発売してほしかったな……。とはいえ「暖かいってシアワセ」なのでもう少々お待ちくださいね。

初回入荷は数が限られると思います。ご希望のお客様はお早めにご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

| |

2024年11月26日 (火)

2025年MTシリーズの新色判明!

発表時から気になっていたMTシリーズの新色アイスストーム。
25mt07is_1
グレー系の車体色にブルーのホイールがすっごく目立つのですが、その詳細が判明しました!

車体色はマットライトグレー4、ホイール色はブルーソリッドです。

マットライトグレー4は以前にも使われていた色で新色ではありませんでした。
違うように見えたけどなぁ。
以前採用されていたのもMTシリーズでその時はバーミリオンホイールとの組み合わせでこんな感じ。
20_mtn1000_mlnm4_3_h 19_mtn850a_mlnm4_3_h 19_mtn690a_mlnm4_3_h 19_mtn250_mlnm4_3_h

この時もだいぶ印象的なカラーリングでしたね。

ちなみに現行モデルではXMAXが同じ色。
24_czd250a_mlnm4_3_h

これで雰囲気をイメージすることができました。

とはいえホイール色のブルーソリッドは完全に新色なので早く実車で確認したいところ。
「ソリッド」なのでツヤツヤですごく発色がいいはず。
その分、お手入れが大変なんだけど……。

コミュニケーションプラザに並んだらこれは見に行かないとですね。

ちなみに今回の情報は自動車総合ニュースサイトのレスポンスさんに掲載されてます。
より詳しい情報はこちらにて。

| |

2024年11月24日 (日)

ヤマハのオートマ!Y-AMT試乗できます!

来年にはMT-07やTRACER9にも搭載されるヤマハのオートマY-AMT。
今のうちに体感しておきませんか?というキャンペーンです。
241124_1
毎週日曜日の15時から16時の一時間、たっぷりMT-09Y-AMTにお乗りいただけます!

毎週お一人様限定・事前予約制となります。

ご予約は店頭、お電話、メールで承ります。
※当日受付は行っておりません。

よろしくお願いします!

| |

2024年11月19日 (火)

MTシリーズの新色はどんな色?

EICMAが終わって各社Newモデルラッシュもひと段落。
12月のインターモトでさらにNewモデル発表!というのもちょっと現実的ではない感じです。
ユーロヤマハと北米ヤマハのラインナップをみれば、2025年の国内の様子が想像できます。

ヤマハブルーとブラックの2本立てであるRシリーズはわかりやすい。
今、もっとも気になっているのがMTシリーズの新色“アイスストーム”です。

25mt10is

25mt09is

25mt07is

25mt03is
マットのグレーorシルバー系統の色なのは間違いないですが、画像を見るかぎり判然としません。
今まであったマットライトグレーやマットシルバーともも違うように見えます。
ちょっと青みがかったライトグレーに見えますが、これは早いとこ実車で確認したいところです。

そして特徴的なホイール色。
イエロー→バーミリオン→シアンととっても目を引く&汚れが目立つ!ホイール色が続いてます。
今回のスカイブルー(ソノートブルー)もホイールの色としてはそうとう目立ちそう。
そして“スカイブルーホイール”は言いにくいので“ジュビロホイール”と呼ぶことにします(笑)

この色の新型MT-07がコミュニケーションプラザに展示されるといいのですが。

| |

2024年11月14日 (木)

お得なYSP東大宮オリジナルキャンペーンのご案内です!

ご案内がすっかり遅くなりました!申し訳ありません。

まずは一台限りのスペシャルプライス!
20241113-232757
2023年、昨年モデルのMT-09(シアンホイール)MT-09SPにそれぞれスペシャルプライスをご用意しました!
ご好評いただいているETCプレゼントはこちらも対象で、メーカー指定のETC2.0車載器を取付まで含めてプレゼントしちゃいます!

そして新発売の2025年YZF-R7では
20241113-232835
ディーラーオプション車である“はじめてバイク7”コンプリートをご用意!
ETC2.0、エンジンプロテクター、USB電源、マウントバーが標準装備でお値段そのままのYSP東大宮オリジナルモデルです。

さらに発売日の12月5日までにご注文のお客様に人気オプションのクイックシフトをプレゼント

また、ヤマハのオートマY-AMTを体感していただける試乗会を開催。
20241113-232844
毎週日曜日限定、事前予約性となりますのでこちらから詳細をご確認ください。

そしてそしてMT-25ではディーラーオプション車の“はじめてバイク”コンプリートに新価格を設定
ETC、エンジンプロテクター、USBが標準装備でお値段もリーズナブルになっております。

いずれもお得なキャンペーンです。
商談ご予約お待ちしてます。よろしくお願いします!

| |

2024年11月 5日 (火)

2025年新色登場!

おそらく継続モデル、カラーチェンジだけかなと思っていたモデルに新色が発表されました!

まずMTシリーズでは新型MT-07で登場したグレー(ジュビロホイール)がMT-09/Y-AMTに登場。
ヤマハブルーとマットダークグレー(ほぼ黒)は変更内容なので、全3色展開です。
2025yamahamt09aeuice_storm360degrees0010
2025yamahamt09aseuice_storm360degrees001
MT-09SPについては変更なしでの継続販売となるようです。

また、KING OF MT であるMT-10/SPはいまだ動きなし。
これはちょっと気になるところです。

【11月5日01:10追記】
北米ヤマハでMT-10にも新色登場です。
MT-10SPは変更ナシでの継続販売の模様です。
112025mt10sgymlnm4us04yy09rgb
なんでユーロでは発表されないんだろうか。

そしてXSRシリーズでは無印(STD)900に新色が登場。
2025yamahaxs850eulegend_red360degrees001
ホワイト/レッドについては変更があるようには見えないので、継続販売かと。

2025yamahaxs850eumidnight_black360degree
ブラックはホイールカラーがゴールドに!エンブレムもゴールドなのでまさにミッドナイトスペシャル!です。

ただ、Euro5+対応でマフラーにO2センサーが2つ取付られてます。
これは現行MT-09と同じなので排ガス対応の変更は行われたようです。

【11月5日09:20追記】
メーターがMT-09と同じ5インチTFTメーターに変更されてました!
もちろんのスマホ連携です。
2025yamahaxs850eudetail00703
さらに最近の流行り、メーター表示(テーマ)の変更ができるようです。
MT-09でできることなので当然か!
また、Rサスのリンクの改善、シートの変更もしたようですが詳細不明です。

あとは国内投入時期が気になるところ。
さて、どうなりますか。

| |

より以前の記事一覧